サルナシ(猿梨)の花  | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんにちは、トドワラです!

 

サルナシ(猿梨)は日本~中国原産で、マタタビ科マタタビ属の落葉性蔓植物です。

 

日本全国の山間部に自生します。4月から6月にかけ、直径1~1.5cmの白い花を

 

咲かせる。雌雄異株あるいは雌雄雑居性で、雄花序には3~7つの花が咲き、

 

雌花および両性花は一ヶ所に1から3つ花が咲く。画像のものは両性花のようで、

 

1ヶ所から1つの花が咲いており、花には柱頭が分裂した雌しべと多数の雄しべが

 

見える。果実はほぼ円形で長さ2cm程度。先端に雌しべがこのままの形で残る。

 

切ってみるとキウイとそっくりであり、食べられる。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
 

 

 

 

 
 
 
 
 

 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね