タンナアカツツジ(耽羅赤躑躅) | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんばんは、トドワラです!

 

タンナアカツツジ(耽羅赤躑躅)は韓国済州島が原産地で、ツツジ科ツツジ属の

 

落葉低木です。我が国にも自生が見られるオンツツジの変種です。

 

近畿以西、四国、九州に分布する。樹高は3~5m程度。葉の表面には光沢がある。

 

若枝や葉柄には褐色の細毛が見られる。

 

4~5月頃に葉の展開よりやや早く径3~5cm程度で紅紫色の花を枝先につける。

 

上弁には濃紅紫色の斑点が入る。本種の雄蕊の数は10個となる。

 

名前の由来は原産地、済州島の古名である耽羅(タンナ)による。

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
 

 

 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね