ヒスイカズラ(翡翠葛)  | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんばんは、トドワラです!

 

ヒスイカズラ(翡翠葛)はフィリピン原産で、マメ科ストロンギロドン属の熱帯性

 

蔓低木です。花色が宝石の翡翠(ヒスイ)に似ていることから命名されたそうです。

 

花穂は下垂して長さ1m以上となります。

 

花の1つひとつは嘴状の豆のような形をしています。

 

日本では3~4月に熱帯植物園などの温室内で栽培されています。花後に結構大きな

 

果実を成らせます。フィリピンのルソン島やミンドロ島など限られた地域の

 

熱帯雨林に自生し、野生では絶滅が危惧されている。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ


 

 

 

 
 
 
 
 

 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね