皆様 おはようございます、、トドワラです!
皆様、ベニカラコ(紅唐子)って何だと思いますか?
関心のある方は直ぐ解るでしょうが、私の様に特に関心も興味も無い者には
何だか分かりません!普通は花を見れば分かるのですが、この花は、
花を見ただけでは良く分からないでしょう?葉を見れば分かりますが!
このベニカラコ(紅唐子)を調べますと、この様な唐子咲きは花芯のおしべ全体
あるいは葯(花粉の入った袋)が小さな花弁に変形した椿だそうです。
更にベニカラコ(紅唐子)は、
“花は濃朱紅色、一重、唐子咲き、小輪。一重の外弁は5~7弁の筒咲きで、
花芯の細長い旗弁が多数出て唐子咲き。その中心に雌しべが長くと突出する。
花径はふつう7cmほどの小輪であるが、鉢作りなどの栽培方法により3cm余りの
極小輪にもなる。花付きは他の品種より悪く開花数は少ない。
開花は3月〜4月。”と言う事です。
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように