直ぐ漁船を改良した様な小舟の呼び込みに、引っ掛か
ってしまいました!其の小舟であっと言う間に江の島
に上陸しましたが、後がきつかったです!晴れて居て
も薄雲は有りますので、富士山は見えますが到底写真
には写りません!
私が初めて江の島に来たのは、小学校4年の春の遠
足でした!4年生にも成ってバスハイクで無く、金
沢文庫から京急電車に乗り、金沢八景で逗子線に乗
り換えて延々と行列を為して来ました!江ノ電も走
ると沿線の家の庭木を押し退けながら進んだのを忘
れません!お昼のお弁当は今、展望灯台が有る所の
植物園で食べました! 遠足でお弁当を食べた頂上
の植物園にもう一度行きたいと思いながら、其れ以
来頂上迄は1度も行った事が有りません!小舟の上
から遠足でお弁当を食べた植物園の展望塔が見えま
したが、当時の物とは明らかに違う物でした!
其の後も何回か来ましたが、岩屋は金の種では無く
無整備で自然の姿でしたが、誰でも自由でした!そ
んな大した物じゃ有りません。或る時行ったらエス
カレーターが出来て居ましたが、お金なんて不要で
した。其れが、エスカーなんて商売道具にして、幾
つにも短く切って其の度に結構なお金を回収して居
ます!高齢や足腰の悪い人は皆乗ると思いますが弱
い人に対して悲しいです!
かながわの景勝50選の碑です!稲村ケ崎に同じ碑
が有った時に調べました!湘南海岸では、稲村ケ崎
と江の島の2か所だけでした!
多くの石段を経て、奥津宮に寄り、遠足当時の面影は
何も無くても、もう一度だけ頂上へ行きたく展望塔に
向いました!











