本番2週間前の練習でした | 大分フルートオーケストラ

大分フルートオーケストラ

大分県下のフルート愛好家が集まった大分フルートオーケストラ。
第5回演奏会は2019年11月17日(日)にiichiko総合文化センターグランシアタで開催いたしました!

皆様、いつも大分フルートオーケストラのブログを読んでいただき、ありがとうございますおねがい

「第5回大分フルートオーケストラ演奏会」の本番2週間前、最後の練習会を行いました。

 
この日は文化の日。

三連休の中日にもかかわらず、たくさんの方が練習に参加してくださいました。
 
 
ジュニアの部は、小野未希先生。


 
高校生の部は、成清愛先生。


 
そしてフルートオーケストラの部は、岩下倫之先生。

 
それぞれの先生方のご指導で、最後の練習が順調に進んでいきました音符
 
岩下先生からは
 
「チューナーを見ながら音程を合わせていくのも大事だけど、『耳を使うこと』が大事ですよ。耳を使って他の人の音を聞くこと。音を聞くことでハーモニーがキレイに響いてきます。」
 
という言葉を冒頭にいただきました。
 
納得!
 
「ここだけは暗譜して指揮を見ましょう」
 
と、テンポが変わる要注意ポイントもおさえていただきました。
 
先生方の言葉を楽譜に書き込みながら、集中してフルートを吹いている皆さんの真剣な表情キラキラ
 
あと2週間…
自信のないところの練習をして、音を聴き合い、指揮を見ながら、キレイなハーモニーをグランシアタに響かせることができるよう、個人練習をして本番に臨みたいと思います。
 
では、次はグランシアタでお会いしましょうニコニコ
 
以上、実行委員 小倉由美がお伝えしました。
 
 

 

 

ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン
大分フルートオーケストラ第5回演奏会は
2019年11月17日(日)
iichiko総合文化センター グランシアタ
で開催
!
開場13時、開演14時
指揮:武田又彦氏

フルートだけで奏でる音楽をぜひお聴きください
ルンルン
ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン


最後まで読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

よろしければクリックをお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村