90歳義母と80歳義叔母を アラ高齢者2人が連れて行く讃岐うどん巡りの旅
坂出市の昨年開店のセルフ店に行ったが、6:30開店は10:00開店になっていて朝食食べれず・・・
ではこの直ぐ近くで8:30なら がもううどんかこだわり麺やだな
以前から気にはなっていたのが 坂出鴨川店限定メニューのカレーうどん
朝からカレーライスでも食べるほどカレー好きなおくさんの讃岐カレーうどん中(2玉)
自分もシェアするつもりで2玉にしました
この後温泉に入る予定ですが、11:45 その前に一人だけうどん食べます
普通の店内ですが、飯山なかむらの醍醐味はここでしょう!
30年前から食べに来てますが、その頃は縁台一つとガーデンテーブル1のみでした
みんな外のブロックに腰掛けて食べてました
しかし、これは隣の土地なのでホントはダメです!撮影後は店内で食べました
前回もみなさんに評判が良かった天然温泉あくあでのんびりとお湯に浸かる
リンクのホームページにあるクーポンを画面表示するだけで570円で入浴できます
シャンプーとボディソープはありますが、他のアメニティは持参です
温泉出たのが14:45で、閉店前ギリギリに到着したのがよしやです
同行者の希望はざるうどんでしたが、同等以上のメニューがありました(^0^)
写真はひやあつ(かけうどん麺そのまま)2玉とひやしうどん小です
宮武うどんの伝統の味そのままを味わえる店で、包丁手切りの手作りうどんの味は絶妙です
写真で見て解るように、太さがまばらでねじれた部分に汁がよくからむのです
一本一本の味と食感が違うので、まとめて引上げるのではなく長い1本づつ食べてみましょうね
近頃は1日に何軒も回るのではなく気に入ったうどん店しか行かないので、2玉は食べてしまいます
3軒しか行ってないけど、8時~午後3時で7玉食べてしまいました(・0・)しかも夜は缶ビール2本・・・
翌日は糖質控えめの1日になります





