社会保険労務士+行政書士 「大石事務所」日記

社会保険労務士+行政書士 「大石事務所」日記

埼玉県草加市で社会保険労務士、行政書士事務所を開業しています。
日々の業務や、世間で起こっている事について感じた事を書いてみたいと思います。

Amebaでブログを始めよう!

 本日は、埼玉労働局主催の「紛争自主解決支援セミナー」に参加

してきました。 


 最近は何かと忙しく、今日も事務所でゆっくりと事務作業をしていた

かったのですが、


 「忙しい時こそ、インプットもしっかりせねば!」


 と思い直し、さいたま新都心まで行ってきました。


 内容は、紛争調整委員でもある弁護士の方が、「あっせん」の事例

について話をする、というものでした。


 実務家の方の話は、やはり参考になって、「あっせん」とは、


 ・事実認定をしない

 ・法的評価をしない


 という話もあり、


 「事実認定をしない、法的評価もしないで、どうやって紛争を解決する

の?」


 と驚きましたが、それが「あっせん」の特徴であり、利点でもあると聞い

て納得した次第です。 


 「特定社労士」の資格を取得して約3年。


 個別労働紛争解決の代理人をしたことはありませんが、いつ関与する

仕事が来るかわかりません ... 。やはり勉強は大切です!


 しかし一方で、社労士の本来業務は、労使間の紛争を未然に防ぐこと

だと思っいます。


 併せて、先の通常国会で成立した「女性活躍推進法」の詳細な資料も

いたいたので、後でじっくりと読んでみたいと思います!


 


 

 今週は、月・火・木曜日に外国人技能実習生に対して、日本の入管法

労働法の講義をする仕事がありました。

 しかしこの講義、基本は朝から夕方までの、まるまる1日がかりなので

この仕事のある日は、他の仕事が出来ません!!

 そんな仕事を今週は3日も入れてしまったので、他の仕事が滞り、お客

様に迷惑がかかるのではないかと、実はかなり冷や冷やでした。

 しかも、時間の割りに報酬はそれほどいただけません ... 。


 なら止めればいいじゃないか、と言われそうですが、実は「採算度外視」

の好きでやっている仕事です。

 「海外で生活するのは初めて」という素朴で、日本について何も知らない

外国人実習生に、

 「日本の法律はこうなっているんだよ」

 「日本はこういう国なんだよ」

 という話をするのが、単純に好きなのです。

 計3日間の講習を、他のお客様に迷惑をかけず終えることができて、正直

安堵感でいっぱいです!

 明日は午後からのアポイントなので、今夜はゆっくりと徹夜コースで溜まっ

た仕事ができるー!ヒャッホー!!(←少し壊れてます)


 


 

 今日は、「特定行政書士」の試験日でした!


 何せ、記念すべき第1回目の試験のため、事前の

情報は一切と言っていいほどなし。


 試験開始とともに問題を見て、初めて、


 「あ~、こういう問題形式なんだ!」


 とわかる、なかなかのぶっつけ本番な試験でした。

 発表は12月初旬だそうで、結果がわかればこの

ブログでお知らせします。(何も言及がなければ察し

てください ... 。)


 ひと区切りついて、明日からまた新たな気持ちで

仕事頑張ります!


 今週は朝から夕方までの1日仕事が多いので、効率

良くこなさないと、他の仕事が終わらない可能性が ... 。

要注意です。