秋といえばやっぱり紅葉
ということで、京都のお寺に行ってきました。
京都嵐山、天龍寺塔頭(たっちゅう)宝厳院に・・・
門の道を挟んだ向かい側には羅漢象が・・・
ここ宝厳院の拝観は秋のみ、
そして11月9日~12月6日には五時半から庭園がライトアップされます。
入るとすぐ橙色に染まったモミジが・・・
ちょこっとアップで・・・
少し先には真っ赤に染まった木が・・・
でもこれはモミジではありませんが、紅葉にはちがいありません・・・
あとだらだらと回遊式庭園の色を・・・
苔の上に・・・
川の中にも・・・
出口に近づくと、ここにも羅漢さんが・・・
こちらは院内ですが、庭園の外です・・・
いくら待っても人が途切れることはありませんでした・・・
出口まで来た時・・・ラッキー・・・
昨年も行ったのですが、今回はピークから4日ほど遅かったかも・・・
というより連休前の20日の雨と風でそうとう落葉したとのことでした。
ん~ちと残念・・・
本当はもう少しくすんだ紅葉だったのですがOichanのカメラ君には「紅葉モード」がついており、
色が艶やかになってます、おまけに彩度とコントラストも+1づつ・・・
この日に行かれた方、「こんな奇麗に紅葉してなかったぞ」なんて言わないでね・・・