お祭り真っ盛り、暑さも真っ盛り、くじけちゃいけないこの夏は・・・
で行ってきました京都まで・・・17日に行ったばかりなのに・・・
そして京都市役所前に・・・
ちょうど交差点に陣取って・・・
ここなら「やりまわし」も見えるしね・・・
これは大船鉾、Oichanは初見参です。
山鉾巡行はこの大船鉾が最後、
本来ならこの後花笠巡行があるはずだったのですが、酷暑のため中止ということになってしまいました。
たくさんの子供やお年寄りも行列に参加しているので、仕方ない事です。自然には勝てまへん・・・
ということで八坂神社に・・・先日ここで神輿
を見たばかりです。
舞殿ではいろいろな舞が・・・
ここでは獅子舞が準備中・・・
祇園東の芸舞妓さんたち
先斗町の芸舞妓さんたち
鷺踊りのみなさん
ブレークタイム・・・ではないですが限定物には弱いので・・・と言っても撮るだけ・・・
急いで戻りたいのですが、Oichanの前にはこんな方が・・・
というわけで京都を脱出、大阪に向かうことに・・・
ちょこっと訳あって天六まで・・・
地下から上に出ると、何やらお神輿が・・・
えっ「ギャル神輿?」
と思いきや担ぎ手は男たちでした
ま、そこそこ迫力があったのでもう一枚・・・
そしてここでうちわを配っていた「うちわ娘」さんを・・・
本当は、ここでちょいと知ってるかわい子ちゃに会えると思ってたんだけど
でした。
まだ時間はあるので、天満宮の方に・・・
到着すると「催太鼓」の真っ最中でした。
そして「どんどこ船」の宮入、ここにもちょいとあいさつしたい人が・・・
お祓いを受け・・・
境内で方向転換・・・
境内を出てゆきました・・・そして大川の方に
Oichan,ここでエネルギー切れ寸前・・・コンデジ君の予備バッテリーも残りわずか・・・
ということで、おうちに帰ることに・・・
また後日特集としてどれかをアップするかも・・・動画もね・・・