7/25 ちょこっと天神祭 | Oichan のガンバレ演歌

Oichan のガンバレ演歌

 飲んで食べて歌って笑う、そして自然に感謝

25日は大阪天神祭本宮でした。

日本の三大祭」でもあり、「大阪の三大夏祭り」でもあります。

「祭」と「祭り」に分けられてるのかが謎ですが、「天神祭り」にはなりません。

 

この日はOichanお仕事、それに夕方かl雨模様との予報・・・

今年はちょっとお祭りに行き過ぎたので、今回は遠慮しておこう・・・って

というより、今までのお祭りとの規模が違い過ぎる。

130万人以上が集まれば、帰るに帰れない、動くの動けない状態に・・・

いくらOichanでもそこまでの元気はない・・・

 

時は5時半ころ・・・天神さんやお祭り会場とは川向い、それでも、人の流れは尋常ではない。

それでも、車道はまだ余裕がある。

パトチャリ号で帰宅途中、何やらやっぱり騒がしいので、ちょっと川面に出てみた。

ここからは花火も全く見えないせいか、人影はまばら・・・

 

 

 

 

川だけよく見える。

お日様も出てないし、そんなに暑くない、人も多くない、ちと眺めてみるか・・・

 

ちょうどその時子供どんどこが・・・

 

あれま、ちと遠いがよく見えるじゃないですか・・・

 

こんな船も・・・

 

17:45、いかん、どんどこ船もやって来た。

Oichanこの船の音にどうも弱いみたい。

 

それになぜか「撮らなきゃ」という思いが・・・

今回は天神祭りを見る予定ではなかったので、三脚は持ってないが、いつもコンデジ君はカバンの中に・・・

 

タピ。さん、やっぱあんた格好いいぜよ。

 

あっ、行っちゃった・・・

 

えっOichanのために戻ってきてくれたの?

 

 

 そしてちょうどまたOichanの前でUターン・・・

 

Oichanはそっちじゃない、こっちだよ~~~

 

そのあとはこんな船も・・・

でもちょっと行儀悪くないかい・・・みんなが見てるんだけどなぁ・・・

 

やっぱちょっと寄ってみるかお祭りに・・・どうせ帰り道だし・・・

で場所をちょっと移動・・・造幣局の向かい側あたりに・・・

まずは、お酒船~~~~~

 

連なった船団も・・・

 

で、子供どんどこ船

 

今度はどんどこ船

 

後ろに見えるは造幣局、

大きな板は大阪日日新聞の宣伝版、

大阪水都祭も兼ねているので、この新聞社は欠かせません・・・

 

水上観光船「アクアライナー」も青い光を出しながら・・・

 

今度はオレンジの光???

 

現在7時15分、だんだん暗くなってきました。

 

その5分後にはもう真っ暗・・・

 

19:20、御神霊を乗せた「御鳳輦奉安船」も・・・

 

そして19:30、花火が・・・

花火を撮ってみましたが、やっぱり三脚がないと無理です。

これじゃぁOichan気が済まないので、花火大会でリベンジしよっと・・・

こんな風に・・・

 

時間は19:37、まだまだ奉納花火の打ち上げは続くのですが、

撮れない花火を前にいつまでもここにいるわけにはいきません。

ということで帰宅の途に・・・

帰り道も、これから観に行くという人との逆流・・・

自宅に到着しても、まだまだ花火の音は続いていました。