昨年は買ったばかりの高級コンデジで撮影する予定だったのに、台風でお流れ・・・
今回こそは、と・・・早めに場所を確保。
炎天下で長時間待つのはあまりにも酷すぎるので、時間つぶしに梅田まで・・・
そのために銀チャリでここまできたんだからね・・・
四時過ぎに確保していた所に戻ったところ・・・
や、やばい、やばすぎる・・・
雷がゴロゴロ・・・どきどきドカーンと・・・
まもなくアナウンス・・・
「現在雷が多発しております。ゆっくりと近くの高い建物に避難してください」
ここは堤防の上、そんな建物あるわけないじゃないの・・・続いて
「只今大雨洪水警報が発令されました。速やかに避難できるよう準備してください。」
知らんぽりして、居座って買ってきた弁当を食べていると・・・
雨がポロポロ・・・まもなくドワー・・・

こりゃあかんわ・・・堤防にいた全員がどこかに避難。
しかしこの風と雨・・・まさか中止?という思いが・・・
1時間ほどすると、雨も止んできたので元の場所に・・・
あれれ、どこだったかなぁ?
見覚えのあるテントがなくなってる。
そこらじゅうのシートがめくれ、何もかもビショビショになっていた。
その時に、「本日の花火大会は決行いたします。」\(^o^)/
微妙にお隣さんたちの場所は変わってしまったが、元の場所で食べ残していたお弁当を完食。
花火開始まであと1時間半くらい、空ほまた元のように・・・

18:40、お日様が隠れちゃいました。
先ほどの雨のおかげで、気温も下がり心地よい見物になりそうです。

Oichanの選んだ撮影場所です。
一昨年とほぼ同じ位置なのですが、今度のカメラはそうとう広角側、何とかなるだろうと・・・
ところが見てもお分かりのように、打ち上げ場所が実に広い。

最初の花火はどんなんだろう、どんな大きさだろう、どこからだろう・・・ワクワク・・・
カウントダウンがあちこちから
19:50、ド~~~ン、

ドカ~~~ン、やったね設定・狙い場所ドンピシャ。
しかしなんなんだよ、この大きさは・・・

あとは適当に、花火に説明は要らないよね。









ん~これも花火?なんか最初の方が見ごたえがあるような・・・








この当で半分くらいかな・・・
ちょっと写真の枚数が多くなっちたなので、残りは次回に・・・
なんか派手なんだけど、以前のように大玉で綺麗な花火がないのが残念だなぁ・・・