な、なんと三日連続である。
おまけに今回は女性歌手、何とか時間をやりくりして見物に・・・
今回来られた歌手さんは「山本みゆき」さん、東京の事務所に所属しているものの、お隣鶴見区の出身である。
彼女に会うのは昨年の西宮ガーデンズ以来である。
レコード会社からも関係者が4人、相当力を入れてるなぁ・・・おまけに祖父も応援に・・・

前日の十三のキャンペーンでは、すごく少なかったと言う情報が入っていたものの、
今回ははとってもいい天気、おまけに地元、少ないわけはないとちょっと早めに・・・
案の定、前日の雨からは想像もできない、ごらんのような青空である。
いつもの観客席は・・・
えっ?ガラガラだって?
よく見て頂戴、真ん中には敷物が一杯、というよりこれは1時間前です。


15:59、彼女の登場です。この時間は西陽がまともに当たり歌手さんも大変です。

歌手さんのほうからは、こちら側の顔ははっきり見えないようでした。

顔にはお日様が当たり、着物もコントラストが強い配色。
また今回も難しい撮影になるのかな・・・

と言いつつも、早速一曲目「萩の月」を・・・


歌唱終了後、自己紹介。
1997年に「佐倉さくら」でデビューしているので、なんと18年前である。

16:07、二曲目は、2004年6月、山本みゆきに代わってのデビュー曲「夕顔」、




14:13、三曲目は、一昨年2月発売の「倖せふたり」、

階段を上がっていき、握手をしながらの歌唱である。


14:16、そしてCDのセールス、イケメンスタッフも一生懸命協力・・・ちとひつこいかも・・・

ここでプレゼントが一杯

16:20、四曲目はキャンペーン曲のc/w「萩物語り」、


16:24、そして8日に発売されたばかりの新曲「萩の月」の歌唱指導。

16:31、そして最後は「萩の月」
急に顔つきが真剣に・・・




16:36、歌唱終了、丁寧にお礼を・・・

さ、次はサイン会。少し乱れた着物を調えて、

結構多いじゃないですか

16:56、ふ~次は撮影ですね・・・

17:03、ツーショットの後ははワンショット


なかなかこちらを向いてくれません。


この後、またサインを開始。
3000円以上の購入者が貰っていたポスターに次から次へと・・・
結局終了したのは17:13でした。
『萩の月』です。