それも特上の歌手さんが・・・
昨年購入したカメラで最初に撮影したのは彼女。それも4月4日、ちょうど一年前でした。
しかし天気予報は雨

ところが雨は・・・降ったり止んだり。
観客席も、雨仕様なのか、晴れ仕様なのか、直前まではっきりしなかった。
で、結局なんか中途半端な形となってしまった。
お~い始まるよ~~~って叫ぶわけないか・・・

今回来られたのは、「大沢桃子さん」。昨年の1月以来である。
しかし、Oichanは、今度の新曲キャンペーンは、昨年の12月に既に桃ちゃんと会っている。
こちらがその時のもようです。

13:00、小雨のぱらつく中、桃ちゃんの登場です。
Oichanもカメラにナイロンを巻き巻きしながら撮影を・・・

春なので、今回は少し明るめにしてみました。
「わ~雨が降ってるのに、感謝感謝でございます」

一曲目は、2013年2月「ハマギクの花」、いつものお約束のようです。
「皆さんもよろしかったらお手拍子を・・・」



13:04、一曲目終了後自己紹介。
やっぱりありました別の着物・・・柄も桃柄、色違い。期待してた通りです。
毎日のようなキャンペーン、着物代も大変ですね・・・

残念ながら、今回は梅子は出てきませんでした。

13:09、二曲目は、2005年3月発売の「南部恋唄」。この曲はOichanもカラオケでよく歌います。



13:12、三曲目は、昨年1月にリリースされた「イギリス海岸」。
ありゃりゃ、桃ちゃんが離れていく・・・
そっちへ行くと背景に人が入っちゃう・・・跡で処理するのが大変なんだよぅ。

というより、なぜそこに人がいるんだよう???
普段ならそこから見ることができないのに・・・


「雨が降っているので、さっさと歌いますね」と言っていたのに・・・
レコードのセールス活動だけは忘れていない。
13:17、4曲目は今回のキャンペーン曲のc/w「子午線の町」




あ~後ろが邪魔だ、ええいちょっと小細工を・・・

後ろの人よ、灰人になっとくれやす・・・。

13:22、そして最後は「うすゆき草の恋」



13:30、これにて終了。本日は雨の中どうもありがとうございました。

さすが書道8段、サインも筆ペン、マジックでさっさ~と書いた色紙とでは値打ちが違う。

13:51、さぁ今からワンショット。
たくさんの人がカメラを構えている。
おまけに、撮影している人の前に平気で入ってくる者も・・・

それにしても着物の色と背景の色が似すぎている。
AUTOにすれば色はきちんと合うのだが、シャッター速度が遅くなるのでぶれちゃうし・・・





あ~、次の会場に行きたかったのに・・・
ブロ友、カメ友はみんな追っかけて言った・・・Oichanは用事だ・・・
うすゆき草の恋です