といっても男性歌手である。
しかしながら、彼はちゃらちゃらしてイケメンを売りにしている歌手ではない。
どちらかといえば、ブサメンだ。でもこれが愛嬌満点である。
見ての通りポスターもこんなんである。

彼は今年のはじめに今福に来ている。
その時の模様はこちらを見てね。http://ameblo.jp/oichan-net/entry-11753506191.html
Oichanはこの珍しい歌手に興味を持ってしまった。
大阪出身ということもあるせいか、「キザ」には縁のないキャラである。
詳しくは彼のホームページを見てね。
という訳で今回もいつもの会場へ銀チャリで・・・
なんともはや、今回は暑すぎる。
雲は少しあるものの、お日様はギラギラ・・・
いつもの階段席はご覧の通り影もくっきり。15分前にしてはちと少ないかな・・・
などと思っていると、何やら紅い法被がちらちらと・・・


よく見ると、今日の主役「徳永ゆうき」くんじゃないですか。まだはたち前なので、くんと呼んでおこう

急いで階段を駆け下りてパチリ。音合わせだったのですぐ退場してしまった。

さて開演である。
今までなかった横断幕も入口に取り付けられた。
マイクの調子がまたおかしかったらしく、2分遅れでご登場・・・

もうこの時は客席は一杯である。

しかし、この格好・・・今日はとっても暑いよ・・・


「北国の春」から始まって

三橋美智也さんの「星屑の町」

この時は歌いながら階段を上っていった。

そしてOichanの真横を通って下りていった。

そしてこのあとは恒例の阪神電車物まね。
そして「島歌」を熱唱。
実はOichan、この「島歌」を聴くのは二度目である。
9月17日テレビ東京、大阪ではテレビ大阪「THEカラオケ★バトル」で、なんと彼が歌っていた曲である。
見事決勝戦で・・・・・ま・け・ちゃ・った~~~。
でも今回の生歌は、テレビと全く比較できないほど素晴らしかった。これなら絶対勝てていただろう。
ここでメインキャラクター「カピやん」の登場である。

見れば見るほどよく似てるなぁ・・・

最後に今回のキャンペーン曲「平成ドドンパ音頭」である。このとき既に30分を経過している。
はは、こうして見ると左右の色がきっちり分かれている。


で、踊りも始まった・・・

ん? 左の女性はいったいだあれ???


ま、いいか。踊りは続いた。


終わったところで時間となりました。
どうもありがとうございました。

これにて終了。
の筈だったんですが、このあとOichan大失策・・・
たまたま横にいた可愛い女性に、地元の会話が聞こえたので
「此花からの応援ですか?」
「ま、まぁ・・・・・実は彼の姉なんです」
「えっ・・・・・、そしたら最後一緒に躍ったらよかったのに」
「さっき横で踊っていたの私なんですけど・・・」
「えっ・・・・・。うっそ~ぉぅ」
嘘のような本当の話・・・これじゃ応援せざるをえないなぁ。
こちらがキャンペーン曲です。やっぱ一風変わってる・・・。