この日は同時に3箇所で歌手さんの歌が聴ける。
でも、みな時間がかぶっているので、一箇所しか行けない。
1人は撮影禁止、もう1人は何時間も立ちっ放し、もう1人は座ってゆっくりだけど有料。
でも何の躊躇もなしに初めから3番目に決定していた。
ほかのところは観覧無料でも交通費がかかる。決めた所は銀チャリ15分もかからない。
彼女に会ったのはつい3月のこと、でもどしゃ降りの日だった。
今回ブロ友から、事前に「あそこは撮影が難しい」と聞いていた。
しかし、今回はカメラが違う。Oichanの撮影闘争心が芽生えてしまった・・・。
おまけに店のオーナーから「来てね」とのお誘いも受けていた。
こちらがそのお店、来られた歌手さんです。
そんなワガママなOichanに、付き合いを強要されたのは「川井聖子さん」でした。

思ったより近くでちょっと早く到着しすぎたおかげで、一番よいポジションをゲット\(^o^)/
し、しかし中は暗い・・・、なのにステージはLEDとミラーボールで輝いている。
ブロ友やカメ友と話していると、彼女が玄関から入ってきた。
あわてて撮影したので、色もへったくれも有りませんです・・・。

とりあえずフラッシュ無しで一枚撮影してみた・・・

なんじゃこの色は・・・
LEDのライトが光っているので、カメラ内での色補正なんて全く無理である。
とはいっても、フラッシュを一番前から焚いたのでは、ヒンシュクを買ってしまう・・・。
手振れ、ピントボケ、粒子荒れだけは避けようと試行錯誤で、カメラを信じ撮影開始。

左の写真は、上の写真の補正後。右の写真は下の写真の補正前・・・。
撮影しながら、設定を変えていってるので、色合いも変わってきてます。そこはお許しを・・・。
で、ご挨拶。

後ろのほうも・・・、「あ、鏡じゃなかった、広いですね~」だって

ピンクの着物もとっても綺麗なんだけど、ここでは撮影しにくいよ~

この後とんでもないことになっちゃいました。
聖子さんがいきなり「そのカメラをマイクに持ち替えて」って、
Oichanを舞台の上に引きずり上げちゃいました・・・。
「一緒に歌うから」ってたって、今福のキャンペーンで一回だけ聴いた歌なんか歌えるわけない。
一番前にいたのが運のつき、アルコールが入ってないと歌えないのに(T_T)
この満足そうな顔・・・

え~い、仕返ししちゃえ・・・アップじゃ~

でも目がおっきいな~

歌唱タイムです、みんな結構フラッシュをバチバチ焚いてます。
フラッシュはオートにしているので、設定が適切なのか、チョコッとしか光ってくれません。
ですので、影がでてもうっすらとだけです。前のカメラではばっちり影が・・・







ありがとうございました。

ここからワンショットタイムです。

こっちも向いてくださ~い。

そんなに見つめないで~~~

店内での写真が上手く取れなかったということで、外にでて撮影。
こんな無理な注文にも笑顔で答えてくれる・・・いいなぁこんな歌手さん。

で、思い切り近寄っちゃいました。

ぎゃ~怒られそう・・・
聖子さんがOichanのブログを見ていないことを信じてUP.
瞳の中にOichanが映ってそう・・・

こちらはおまけ・・・
出て行く寸前まで悪たれカメラマン達にも気配りをしてくれました。
この時既に、17:43、二時間半以上もお付き合いをしていただきました。

今日はカメラに感謝。
前のカメラだったら、撮影は完全にお手上げだったと思う。
この後ビール一本と、一曲「ほっといてんかあんな阿保」を歌って返りました。
またまた満足な時間をもてました。