2時間後には今度は島津悦子さんがやってきた。
新曲『めおと暦』と『連れづれ小唄』のキャンペーンだった。
正直、寒空の中2時間も待つ人はいないだろうと、20分前に現場到着。
う~ん、甘すぎた。

場所がない。お尻の下に敷くダンボールもすでにからっぽ。(T_T)
仕方なしに少し高い位置から撮影。


やはり演歌には着物が一番似合う。
少し歳はいっているが、もちろんOichanよりは若い。
伍代さんや藤さんと同い年のようだがチョイふけて見える。
着物はさすが豪華仕様。

Oichanが時々カラオケで歌う大好きな歌「焼酎天国Ⅱ」が飛び出て来た。
実に陽気な歌だ。もちろん生で聞くのは初めて。
島津さんは所狭しと飛び跳ね、踊りまくる。
実に楽しい。撮影も忘れ見とれていた。



4曲目『連れづれ小唄』の時とんでもないハプニングが見れた。
マイクが途中ででおかしくなり交換するし、
歌詞がわからなくなり、最前列の人から歌詞カードを見せてもらうし、
鼻水が出てきたと、歌の途中でせりふ?まで飛び出してきた。
もうみんなで大笑い。
みんなと握手しようとしたが、途中からマイクが有線になったため、手が届かない。
1人のおじさんが手を出しているが、お互い手を出したままこう着状態。
それどころか、なんと長いコードを引きずって、Oichanがいる階段のほうへ上がってきた。
まさかここまでは来ないだろうと思っていたら、そのまさかまさかになった。
向こうから手を出してきたのに、こちらが逃げるわけには行かない。
なんとこのおじちゃまの後、握手する羽目になってしまった。
本音「ラッキーラッキー大ラッキー」


でした。

というわけで今回は





