芦屋ツアー | まりまりのフード&子育て日記Ⅲ

まりまりのフード&子育て日記Ⅲ

結婚を機に京都から兵庫県へお引越しして来ました。2008年1月に生まれた王子とダーリンとの3人暮らし。ブログを通して色んな方とお知り合いになれたら嬉しいです!

先週の水曜日、幼稚園ママと一緒に芦屋にお出掛け。


なんでも週に1度、限られた時間だけオープンしているお店があり


”ゴア”というお菓子がとーっても美味しいのよ~とスウィーツ好きの


ママ達がお話していてまりまりもご一緒させてもらうことにチョキ


当日13時~幼稚園のマラソン大会があったので、それまでに


帰ってこなくてはいけないので、10時出発車


この日は友人が車を出してくれるということで、マンション下で待機。


芦屋は隣町なので、混むこともなくあっとう間に到着。




お店の名前は ” Feu”


高級住宅街なので、パーキンングに停め、並ぶこと30分。


11時オープンの2番目に入ることができましたチョキ


(一回に5名しかはいれなのだ)


お庭付きの一軒家でリビングを開放されてるみたい。


所狭しとお菓子が並んでいて、何を買おうかめちゃ悩んじゃったわー音譜


購入したのはこちら  ↓



まりまりのフード&子育て日記Ⅲ


左が代表作の ”ゴア” 右はきなこ味かな??



まりまりのフード&子育て日記Ⅲ

ポテトと玉ねぎ、ツナが挟んであるスコーン。


クリームチーズと柚子だったかな?あとは失念汗



まりまりのフード&子育て日記Ⅲ

どちらかというと、お菓子系に弱いまりまりですが、


確かにこのゴアはホロっと歯茎でも噛めそうななほど柔らかく


とーっても上品なお味でめちゃ気に入りました!


調子にのって色々購入したけど、やっぱり代表作が一番


美味しいかもドキドキ


せっかくなので、いつもお世話になっている方々にプレゼント。


美味しいものは皆に食べてもらいたいもの。


(旦那様無駄遣いしてごめんねべーっだ!


楽しい時間はあっという間に過ぎ、気が付けば11時40分あせる


お店を出たらなんと10名以上の方が並んでおられ


、冷ややかな視線が辛かったあせる


12時過ぎには一旦帰宅してお昼を食べなくちゃ!と思いつつ


せっかくここまできたんだから、美味しいパン屋さんでランチ用の


パンを買いにいこう!と食いしん坊さんたちは


近くの”パンタイム” へ移動車


どうやら私以外はみな来たことがあるらしく、オススメのパンを


教えてもらいつつ購入。


ちょうどお昼前だったので、お惣菜系のパンも充実していて


どれを買おうか悩みつつ、がっつり系を購入。


急いで帰宅し、我が家でささっとランチしちゃいました。



まりまりのフード&子育て日記Ⅲ

かぼちゃのスープは皆喜んでくれてよかったー。


前日に仕込んでおいたのだ。


隠し味はハチミツ。 メキシコ産のかぼちゃでもじゅうぶんグッド!




しかしこのチーズバーガー、かなりガッツリだったな。


まりまりのフード&子育て日記Ⅲ


ハンバーグ自体かなりボリューム。


野菜も沢山乗ってあるし、手作り感が強くてめちゃ気に入った!


これはリピ決定チョキ


他のお二人が購入したのはこちら  ↓



まりまりのフード&子育て日記Ⅲ


ローストビーフが挟んでいるパンと日替わりのカレーパン。


このカレーパン、ちょい辛めでしたが、癖になるお味で


まりまりこちらのリピしたいなアップ



まりまりのフード&子育て日記Ⅲ

こちらも同じ日替わりカレーパン。


もう一つは生ハムとチーズが入ったパン。


塩味が効いた大人のパンだったなぁ~。


こちらのお店の一番人気はあんバターらしい。


購入したけど食べたのが旦那様なので、わからないけど


同じシリーズでいちじくバターを購入したらめちゃ美味しかったな。


でも毎日食べたら体に悪そうね、バターの量が多いから(笑)


でもまた食べたくなりお味でした。


さて食後は自転車で中央グランドでマラソン大会の観戦に!


雪が舞うとーっても寒いマラソン大会のお話はまた明日。