「葉村」がスキ…。 | 転んでも、タダのオバサン

転んでも、タダのオバサン

ノホホンなくらし・イン・エルエー、そして、ミステリーと固ゆで卵系が大好きなオバサンの読書日記もちょこっと。

仕事柄、本を読むようにしている。

くらいとか言われようと、趣味は読書と断言する。

ていうか、他に人サマに誇れるような趣味は他に無い。


こっちにいると、日本の本を気軽に読めない。

高いからなぁ。って、単行本はもとより、どうして近頃の

文庫本って、あんなに高いの?


中には1,000円単位って、ちょっと前の単行本の値段でしょ。


てなわけで、こっちにもBook offがあるから

昨日は久しぶりにサウスベイのBook offに行った。


特に1ドルコーナーにはりついて、

めぼしいものを探す。


もう大分前に読んだ覚えはあるが、

まっ、いいか。で、若竹七海氏の葉村晶シリーズ「依頼人は死んだ」を

購入。


若竹氏の作品の中では、女探偵、葉村晶シリーズが一番好きだ。


人間の汚さ、醜さを目の当たりにしてボロボロになりながら、

納得するまで事件にくらいついていくタフさが好きだ。

シニカルが過ぎるほどの言動が好きだ。


で、1ドルコーナーのその他の収穫物は、

伊坂幸太郎「ラッシュライフ」、北森鴻「メイン・ディッシュ」、若竹七海

「クール・キャンディ」、小沼丹「黒いハンカチ」、浅倉卓弥「四日間の奇蹟」だった。