幸せデザインコーディネーターの大野敏昭です!



 幸せデザインメルマガを発行しています、5月末までの新規購読募集は限定10名ですので、お早めにお申込み下さいね 

 2012年5月の体験コーチングを募集しています 

 2012年5月の体験カウンセリングを募集しています 

 5月の幸せデザイン短期集中セッションを募集しています 





改めまして
心理カウンセラー、産業カウンセラーであり、またコーチでもある「幸せデザインコーディネーター大野敏昭」こと、TOSHIです。



今日はいつもとは違う視点で記事を書かせて頂きます。

理系の方には馴染める内容かもしれませんし、文系の方であれば新しい発見を得られる事になると思いますよ^^



今、貴方の目の前にある「モノ」、何でもいいので、じっくりと見てください。

パソコンのキーボード、iPhoneなどのモバイル端末、本、ノートに筆記具、時計・・・
外出中であれば、足元の地面の土、アスファルト、おしゃれな建物であったりするかもしれませんね。
人によっては、自分の手や指、なんてモノを選ぶかもしれませんね。


さて次に、それをじっくりと見てください。
出来れば、目の前数センチまで近寄って。

その次は触ってみましょう。
どうです、硬い?やわらかい?暖かい、冷たい・・・痛い?刃物を触る時は注意してくださいね^^


ご存知かもしれませんが、物質を分解していくと、そこには原子、分子という世界にまで分解していく事ができます。人類が目にしているほぼ全ての物質について言える事ですね。例外として、宇宙の先にあるであろう未知の空間であったり、場であったり、そんな人類にとってまだ解明できていないモノは例外ですが、そんなモノを見つめた方はいないと思うので、ここでは無視しますね。

さて、この原子、分子の世界は不思議なもので、そこには必ず空間があるのです。隙間、という言い方ができるかもしれません。つまり、世の中の物質は「スカスカ」なんですね。このスカスカ状態の中、原子の周りを分子は飛び回って活動しているのです。ここに、エネルギーがある、という事なんですが、何となくでも理解できますか?

世の中にあるもの全ては、エネルギーの集合体なんです。

これは、現代物理学で言われている事で、私は真実だと信じています。

ここで大切なのは、生き物である私達人間も、このエネルギーの集合体である、という事なんです。


え、誰ですか、散髪すると疲れるのはそういう事なのか、なんて言っている人は。
それは気のせいだと思いますよ^^

さてさて、人は60兆個という細胞によって構成されていると言われています。この細胞一つ一つに原子、分子があって、それらが活発に運動する、つまりエネルギーを持って活動する事で私達の体が構成されているんです。つまり、私達の身体はエネルギーの集合体である、という言い方もできるのです。

考えて見ましょう、エネルギーの集合体である私達であるのなら、どんなものにも打ち勝つ強いパワーを持っているはずですよね。でもそれが十分に発揮されないとはどういう事なのでしょうか。

人には、意志、意識の力が備わっています。実は、これがパワーをコントロールする鍵になっているのです。

車を例にとって考えると、エンジンが動いて強い推進力を生み出しています。

そこに、ギアを入れ、ブレーキを解除し、ハンドルを握ってアクセルを踏むのですが、どうもスピードが上がらない場合があります。

「あれ、重量オーバーの荷物が積んであった」
とか
「気が付かないうちに、トランクルームの中にいろいろなものを詰め込みすぎていた」
なんて事であれば、それを降ろせばいいのです。

でも、そうしても思ったほどのスピードがでない事があります。性能からすると、時速100キロ以上出るはずなのに、どうして80キロしか出ないんだろう・・・

それは、エンジンのパワーを伝える部分にリミッターがかけられていて、強い推進力が生み出されているものの、それを完全にタイヤに伝える事ができなくなっているというわけです。

このリミッターにあたる部分が、実は意識なんです。顕在意識かもしれませんし、無意識なのかもしれません。それは人によって様々です。

貴方が思ったほど動けない、という状態にあるのなら、その原因は「意識」が関係しているかもしれません。

車の場合であれば、整備工場でリミッターを解除してもらえば、期待するスピードを出す事ができます。でも、法制度の下でリミッターが設置されている場合は、その解除は法に従って判断くださいね。

さて、私達の場合はどうすればいいでしょうか。
意識を変えるための対策を考える必要がありますね。
場合によっては、俗に言う「トラウマ」を取り除くことから始める必要が生じるかもしれません。また人によっては、やり方だけを教えてあげれば自分で何とかできるという方もいます。圧倒的に多いのは、実は第三者の協力を得て、意識を変えてもらうお手伝いをしてもらう、という事が効果的であり、期間も短く理想の状態に近づける方法のようです。


貴方も、本来の力を発揮して、早く理想の自分になりたいと思いませんか?
それには、貴方を制限している何モノかを何とかしないといけません。

実は、私が過去31回も開催し続けてきた「銀座サクセスキャンパス」では、その時々のテーマによって多少の内容は変えているのですが、根本的には、

◆貴方を知る
という部分と、

◆貴方を制限するものを外す

という大きく二つの話題を提供しています。勿論、この両方をお伝えするのが一番いいのですが、時間の制約などでどちらか片方になってしまう場合も多くありました。それが故に、何回も参加して自分が納得する答えを自らが学ぶ、という姿勢が大切になってくるのです。

実は5月に開催する「銀座サクセスキャンパス」では、初めてサブテーマを設けました。


5/11(金) ビジネスを更に良い方向に改善させるには
5/15(火) プライベートを充実させるには
5/29(火) 女性限定、男性には言えないテーマを扱います

となっています。29日開催分のみ、参加者は女性限定とさせて頂きますが、他の日程は男性も参加可能です。

個人的には、11日開催のビジネスに特化した回では、私がSE、コンサル、事業会社の役員と、様々な経歴、経験によって培ってきたノウハウを出す予定にしています。興味関心のある方は、お早めにお問い合わせ、お申込みくださいね。

場所は、東京の銀座近くになりますが、地理的な問題で東京まで行けない、という方で、どうしても話を聞きたい、と強く望む方がいたら、個別にメッセージください。Skypeでの個別セッションや、人数が集まれば出張開催も検討可能です。

実は、この5月開催分から、資料の一部を改定しています。私の中では、少しの改定だと思っているのですが、親しい友人からのコメントは、「大幅改定と言ってもいい!」との事でした。伝える本質は変わりませんが、受け止め方は個人差があるようですね。(少しの改定と思っているのは私だけかもしれmせん^^ )


ご訪問頂いた皆様に、是非ともお知らせしたくて、GWという事もあり、いつもとは違う視点で記事を書きました。今日も記事を読んでいただきありがとうございます。



パーソナルコーチであり、産業カウンセラーでもある、幸せデザインコーディネーターの大野が定期開催している銀座サクセスキャンパス、5月は3回開催を予定しています。5月はテーマを設けてみました。


日時  @場所 ◆テーマ◆
5月11日(金曜日)@内幸町 ◆ビジネスを更に良い方向に改善させるには◆
5月15日(火曜日)@内幸町 ◆プライベートを充実させるには◆
5月29日(火曜日)@内幸町 ◆女性限定、男性には言えないテーマを扱います◆


詳細、参加お申込みはこちらをご参照くださいね。




アンケート・ご要望 一言送信フォーム
 皆様からのコメント、お待ちしています。



コーチを雇うというのは、貴方の時間を最大限に活用し、なりたい自分になるための切符を手に入れる、という事です。ただし、切符を手に入れたからあとは安心、という考え方では何も変化する事はありません。確実な行動をサポートする事がコーチにできる事であり、コーチを受ける方は、例えるのであれば自転車をこぐ人になります。自らがペダルに足を乗せ、しっかりとこぐ事でなりたい自分になる事ができます。

多くの方は、これを一人で行っています。参考となる資料を読み、それに基づいて一人で努力している事が多いのですね。一部の方のみが、コーチを雇う事で、行動を加速させ、必要な時には相談し、悩み事を確実に解決しながら一歩づつ力強く前に進んでいるのです。

私のクライアントさまは、今月時点で女性が7割、男性が3割です。年齢は二十代から六十代と幅広く、特定の層に偏っているという事はありません。ビジネスにも精通し、コーチ、カウンセラーとしての経験もある私だからこそ、安心リラックスを前面に出して行うセッションは常に高い評価を頂いています。

幸せデザインコーチ大野敏昭でした!


にほんブログ村の経営ブログに参加しています。ポチッと押して応援頂くと嬉しいです。
登録分野は「コーチ」、「組織・人材」、「ビジネススクール・セミナー」の三分野です。
  にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村にほんブログ村 経営ブログへ

現在、経営ランキング84位です。応援ありがとうございます。

ペタしてね



私がコーチングを学んだマイケル・ボルダック氏のDVD教材情報



幸せデザインコーチ大野敏昭