幸せデザインコーチ大野敏昭です!
2011年1月の体験コーチングを募集しています。 
ご興味ある方は、 こちらの記事 を参照ください。 
改めまして「幸せデザインコーチ大野敏昭」こと、TOSHIです。
昨年から、どうしても気になる曲が耳から離れません。
あるお店で、有線放送から流れるJ-POPの中の一曲で、曲名すら判らないのです。
でも、そこはInternetという便利なツールがありますので、曲の中に出てくるいくつかのフレーズをキーにして検索してみました。
先入観を全く持たないで、次のフレーズをどう感じ取りますか?(歌詞から抜粋)
偶然同じ時代に生まれた若者よ
傷つくこと恐れ目を逸らしちゃいないかい?
だから僕らは悩む 一生涯ずっと悩む
小さくても 笑われても くだらなくても悩む
「悩む」という事は生きているからできる
答えは必ずでるさ だから僕らは悩む
鏡に映る自分の今の顔は好きかい?
白旗揚げて速攻諦めていないかい?
そろそろがむしゃらになってもいいんじゃないかい?
だから僕らは生きる 一生懸命に生きる
フラれても 嫌われても いじめられても生きる
無理をせず 焦らずに 自分のペースで生きる
失敗してもいいさ だけど僕らは生きる
生きてゆく理由など考えないで生きる
死にたい時もあるさ だけど僕らは生きる
作詞作曲は「はなわ」さん、
歌は「腐男塾」というグループ、
曲名は「同じ時代に生まれた若者たち」というタイトルです。
YouTubeで検索すると、何件かヒットしますので、曲を知らない方は聴いてみるのもいいかもしれません。
冒頭の「偶然同じ時代に生まれた若者よ」は、人類の長い歴史から考えれば、
「今の時代に生きている全ての人」と置き換える事ができると思います。
実年齢が若いかどうかは関係ありません。
私はとても強いメッセージを感じる歌詞だと受け止めています。
作詞の「はなわ」さんが意図したメッセージとは違うかもしれませんが、受け手がどのように受け止めるるかは、その人の自由ですものね。
今の時代、どの世代の人にとっても、しっかりとした芯を心に持ち、それを意識して生きる事が大切だと思います。
一度しっかりとした芯を自分で作り上げ、それを強く意識し、意識の中に明確に書き込んでしまえば、あとはカーナビゲーションが目的地に誘導してくれるように、その芯に従って進む事ができます。
もし、そのような芯を作らない、または作っても意識しなければどうなるでしょうか。
目的地のないドライブのように、車はどこをどのように走ればいいか判りません。
お好きな方向にどうぞ!と言われて、運を天に任せて運転するのは、一時は楽しいでしょうが、そのままドライブを続ける事がどういう意味を持つのか。。。
この曲を聴き、自分の「芯」について考えるきっかけを得ました。
貴方の「芯」は何ですか?
もし、自分の「芯」を見つけたい、という方がいたら、私がお手伝いします。
是非とも、体験コーチングにお申込みください。
幸せデザインコーチ大野敏昭でした!
にほんブログ村の経営ブログに参加しています。
登録分野は「コーチ」、「組織・人材」、「ビジネススクール・セミナー」の三分野です。

にほんブログ村
現在、経営ランキング221位です。応援よろしくお願いします。
最後に、冒頭の体験コーチングに関して、少しだけ補足させてください。
体験なのに有料というのには訳があります。
確実に自分を変えたい
何か変化を起こしたい
と、真剣に思い、願っている方々のために、
溝口式バイオリズム分析を行った上でコーチングを実施しています。
体験コーチングでは、その分析費用の一部をご負担いただいております。
希望者には無料での体験コーチングも行っていますが、分析は付きません。
有料、無料どちらの体験コーチングも、貴方の得たいものに意識を集中して真剣対応しています。
有料版でのみ得られるものとして、
・あの溝口式バイオリズム分析の一部が得られる
・行動タイミングを明確に知る事ができる
この2点は、とても大きなメリットになります。
強要はしていませんし、特にお誘いもしていませんが、希望者には溝口式バイオリズム分析のご提供もさせて頂いております。その場合は、正規価格から体験コーチング料金分の割引を適用しております。溝口式バイオリズム分析にご興味ある方は、まずは体験コーチングからお受けになる事も一つの選択肢だと思います。
幸せデザインコーチ大野敏昭




改めまして「幸せデザインコーチ大野敏昭」こと、TOSHIです。
昨年から、どうしても気になる曲が耳から離れません。
あるお店で、有線放送から流れるJ-POPの中の一曲で、曲名すら判らないのです。
でも、そこはInternetという便利なツールがありますので、曲の中に出てくるいくつかのフレーズをキーにして検索してみました。
先入観を全く持たないで、次のフレーズをどう感じ取りますか?(歌詞から抜粋)
偶然同じ時代に生まれた若者よ
傷つくこと恐れ目を逸らしちゃいないかい?
だから僕らは悩む 一生涯ずっと悩む
小さくても 笑われても くだらなくても悩む
「悩む」という事は生きているからできる
答えは必ずでるさ だから僕らは悩む
鏡に映る自分の今の顔は好きかい?
白旗揚げて速攻諦めていないかい?
そろそろがむしゃらになってもいいんじゃないかい?
だから僕らは生きる 一生懸命に生きる
フラれても 嫌われても いじめられても生きる
無理をせず 焦らずに 自分のペースで生きる
失敗してもいいさ だけど僕らは生きる
生きてゆく理由など考えないで生きる
死にたい時もあるさ だけど僕らは生きる
作詞作曲は「はなわ」さん、
歌は「腐男塾」というグループ、
曲名は「同じ時代に生まれた若者たち」というタイトルです。
YouTubeで検索すると、何件かヒットしますので、曲を知らない方は聴いてみるのもいいかもしれません。
冒頭の「偶然同じ時代に生まれた若者よ」は、人類の長い歴史から考えれば、
「今の時代に生きている全ての人」と置き換える事ができると思います。
実年齢が若いかどうかは関係ありません。
私はとても強いメッセージを感じる歌詞だと受け止めています。
作詞の「はなわ」さんが意図したメッセージとは違うかもしれませんが、受け手がどのように受け止めるるかは、その人の自由ですものね。
今の時代、どの世代の人にとっても、しっかりとした芯を心に持ち、それを意識して生きる事が大切だと思います。
一度しっかりとした芯を自分で作り上げ、それを強く意識し、意識の中に明確に書き込んでしまえば、あとはカーナビゲーションが目的地に誘導してくれるように、その芯に従って進む事ができます。
もし、そのような芯を作らない、または作っても意識しなければどうなるでしょうか。
目的地のないドライブのように、車はどこをどのように走ればいいか判りません。
お好きな方向にどうぞ!と言われて、運を天に任せて運転するのは、一時は楽しいでしょうが、そのままドライブを続ける事がどういう意味を持つのか。。。
この曲を聴き、自分の「芯」について考えるきっかけを得ました。
貴方の「芯」は何ですか?
もし、自分の「芯」を見つけたい、という方がいたら、私がお手伝いします。
是非とも、体験コーチングにお申込みください。
幸せデザインコーチ大野敏昭でした!
にほんブログ村の経営ブログに参加しています。
登録分野は「コーチ」、「組織・人材」、「ビジネススクール・セミナー」の三分野です。



現在、経営ランキング221位です。応援よろしくお願いします。

体験なのに有料というのには訳があります。
確実に自分を変えたい
何か変化を起こしたい
と、真剣に思い、願っている方々のために、
溝口式バイオリズム分析を行った上でコーチングを実施しています。
体験コーチングでは、その分析費用の一部をご負担いただいております。
希望者には無料での体験コーチングも行っていますが、分析は付きません。
有料、無料どちらの体験コーチングも、貴方の得たいものに意識を集中して真剣対応しています。
有料版でのみ得られるものとして、
・あの溝口式バイオリズム分析の一部が得られる
・行動タイミングを明確に知る事ができる
この2点は、とても大きなメリットになります。
強要はしていませんし、特にお誘いもしていませんが、希望者には溝口式バイオリズム分析のご提供もさせて頂いております。その場合は、正規価格から体験コーチング料金分の割引を適用しております。溝口式バイオリズム分析にご興味ある方は、まずは体験コーチングからお受けになる事も一つの選択肢だと思います。
幸せデザインコーチ大野敏昭