幸せデザインコーチTOSHIです!

今日は七夕ですね。
最近の七夕って、私だけのイメージなのかもしれませんが、曇っている事が多いような思いがあります。子供の頃は、何となく晴れていて、夜空を見て天の川を探していた記憶があるのですが・・・

ちなみに、小学生の頃から眼鏡が必要だったという事と、東京生まれの下町育ちという事もあるためか、肉眼で天の川を確認した記憶がないんです。これって悲しい事実かもしれませんね。


さて、七夕にちなんで(?)習慣化の秘訣を公開します。

これは、最近のコーチングテーマに多いのですが、どうしたら行動が習慣化できるのか、という悩みを打ち明けられ、それに対するセッションの中でお話している、とっておきの内容です。

実は、私達の脳は本能的に変化を嫌います。それが大きな変化であればあるほど、脳は拒否反応を示します。

でも、面白い事に小さな変化については、脳は見過ごしてしまう事が多い、というのも事実なんです。

私達の先輩たちは、多くの経験を通じてそれを体感し、いろいろな言葉で後世に生きる私達に伝えてくれています。

千里の道も一歩から
The longest journey begins with a single step.
改善
KAIZEN
小さな事からコツコツと

みんな同じ事を言っています。
最初の一歩は小さくていいんです。
些細な変化だけでいいんです。

要は、それを継続していけるかどうか、ここがポイントなんです。
継続には履歴を取るなどすればいいのですが、最初の一歩、行動は小さければ小さいほど長続きしやすいですよ!

私は、そこに溝口式バイオリズムの各ポジションを徹底活用し、一人一人にあった方法など、具体的にアドバイスしています。一度だけの人生ですもの、自分の夢を実現させるための幸せデザイナーとして、今日も充実な一日であった事に感謝しています。

幸せデザインコーチTOSHIでした!


にほんブログ村の経営ブログに参加しています。
登録分野は「コーチ」、「組織・人材」、「ビジネススクール・セミナー」の三分野です。
  にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村にほんブログ村 経営ブログへ

現在、経営ランキング220位です。応援お願いします。