3/20から22日まで、マイケル・ボルダックの「達成の科学」に三日間クルーとして参加していました。
達成の科学会場

今回はクルー初参加の方が多かったのですが、みんなで一体となって充実のサポートをすることができました。毎日成長しているのは、参加されたゲストの方々だけではなく、クルーも成長しています。

達成の科学クルー席

私が初めて達成の科学に出たのは、2008年の12月でした。あの時の資料を見たら、今回の資料は何と1.5倍のボリュームがあり、その内容表現に改善が施されている事を実感しました。

伝える内容などは、大きな変化はありませんが、より判りやすく伝える、という事に主眼が置かれ、そのための改善なんだと思っています。


あまりに有名な例題なので、知っている方も多いと思いますが・・・

9つの点を田の字の直線が交わる位置に書きます。
その上で、4本の線を一筆書きで書き、全ての点を通るように引く、
という課題が出されました。

実は、この問題に最初出会ったときは、私もすぐには解けませんでした。
でも、ちょっとだけ自由な発想で、視点を変えて物事を捉える事で、あっけなく解決しました。

皆さんは、この問題を解くことができますか?

幸せデザインコーチTOSHIでした!


にほんブログ村の経営ブログに参加しています、応援お願いします。
 ↓
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村