わっしょい、わっしょい、秋祭り☆ 

秋祭りの季節がやってまいりました。

やりました。秋祭り。

作りました。お神輿。


お神輿の飾り付けは、みんなで作ってきたものを持ち寄り…

じゃじゃ〜ん。

今年も豪勢な仕上がりに♪


いざ

わっしょい、わっしょい。

わっしょい、わっしょい。


いつも遊んでいる木や石の像、花壇をぐるりと練り歩きました。


お神輿のあとは 子ども達にとっての本番。

お店屋さんスタート。

それぞれ自分で用意したお店の売り子なってみたり、お客さんになってみたり

商い中に寝てみたり(笑)


完売するまでは、絶対に店じまいしない人もいれば。せっかく作った商品を「やっぱり売らない!」と持ち帰る人も。それぞれのスタイルでお店を展開していました。


そして、今年も大人からのお楽しみは

「あんみつ」

手作り寒天、白玉、黒蜜、フルーツ、いつもの活動場所で拾ったドングリ(まてばしい)の甘煮。


「• • • • • 」

(美味しいもの食べてる時の集中力ってすごい。)



今月はいきなり寒くなる日もあれば、急に暖かくなる日も…寒暖差、すごいかったなぁ。

でも無事に秋祭りが出来て良かった!


原宿おひさまの会。

今月の見学日は10/24(月)です。

活動時間は9:30〜14:00です。〜12時までにお越しいただけますと、色々お話しできるかと(^  ^)


参加希望の方は↓のリンクより、ご連絡ください。   contact us!


(見学日の日程は個別に調整も可能ですので、お気軽どうぞお問合せください。)

(記:F村)