こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。

 

◆「自分らしさの探し方」無料セミナーは準備中 
◆起業ヒストリーは
こちら>>
◆新ファンデーションプログラムはこちら>>

 

 

「体調不良で登校できない」解消のコツは○○を逆算する!①はこちらから>>

 

 

 

 

「体調不良で登校できない」解消のコツ

その1は、「原因を探す」「生活リズムを整える」でした。

 

 

 

 

【生活のリズムを整える】

ここ1つ取ってもやることはたくさんあります。

 

・寝る時間を決める。

睡眠時間をしっかり確保できるように起きる時間から逆算して布団に入る時間を決めます。

 

 

・朝は一定の時間で起きる

生活のリズムを整えるという意味では、家を出る時間から準備にかかる時間を逆算して起きる。

 

 

・朝ごはんをしっかり食べる

食欲がなくても、朝ごはんには身体のスイッチを入れる目的もありますので

なにか口にするようにします。

 

 

・適度に運動する

学校で1日机に座るということも実は地味~に体力使います。

日常を送る体力を落とさないという意味でも、

元気になってきたらダラダラと過ごさないことも大事です。

 

 

 

 

 

文字に色を付けていますが

ここだけを見て気付くことがあるでしょうか。

 

 

 

 

 

そう、

ゴールから逆算して日常を組みたてています。

 

 

何のために早く寝るのか

何のためにご飯を食べるのか

 

これを考えてみると

自然に時間とやることは決まってくるものです。

 


「体調不良で登校できない」解消のコツはゴールから逆算して

生活してみる。・・・でした。

 

 

 

体調不良や不登校だけに関わらず、

通常の生活や、仕事にも使えるテクニックですので

心に留めておいていただけたらと思います。

 

 

 

 

 

 

それから忘れちゃいけない!

 

 

・排便をしっかりする

 

もうね、ここ大事ー!

当たり前すぎてみんな忘れてませんか?

 

学校でも便意があればちゃんとトイレに行くようにさせてください。

 

出すもの出さないと人間は調子が悪くなります。

 

 

 

 

 

学校生活もお勉強も

体が元気であってこそ!成り立つものです。

 

 

心と体は密接に結びついているので

どちらも健康な状態にしておいてあげたいですね。

 

 

 

 

 

わたしがサポートさせていただくご家庭には

まず手始めに、生活習慣を整えることからやってもらっています。

 

 

美味しいものを食べて、

しっかり寝て、

心を通わせるコミュニケーション。

 

 

人間を構成するのはこんな感じなんじゃないかと思います。

 

 

心の根っこを育てるのにも

まずは基本的な生活習慣を丁寧に整えて行くことが大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・最新のご予約状況はこちら

 

お問合せフォーム>>>
※営業のためのご利用はご遠慮ください。

 

 

・ラインでもお気軽にどうぞ↓ポチッ↓

友だち追加

 

 

 






 

お子さんはもちろん!職場やママ友の人間関係にも使えちゃう!

カラータイプ別診断シート(PDF)プレゼント中♪

(1:1トークでスタンプを押してくださいね。^^)

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

友だち追加

 

 


長崎・佐世保 心理カウンセラー 日南絵里でした。