今日は小学校は遠足です。

 

 

うちの息子たちはおやつにこだわりのない人たちなので

 

いつもわたしが適当にいくつか選んできて

 

その中から気分で選んで持って行くんだけど。

 

まー、性格出ますよね(笑)

 

 

 

こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。

 

今日はお天気がとっても心配なんだけど、歓迎遠足です。

 

 

うちの小学校は6年生が1年生のお世話をするので

1年間を通してペアを組みます。

 

 

長男が6年生の時は、

自由すぎる1年生でとっても苦労してたんだけど

 

 

今年6年生の次男のペアの子は、

無駄なおしゃべりしない

座って、って言われたらちゃんと体操座りで静かに座る。

 

すんごいお利口さんで、反対にどうしたらいいか分からないようです。

なんだそりゃ(笑)

 

 

 

そしてね、

1年生は小さくてとってもかわいいんだそうですよ。

 

あなたも小さな1年生で、

ペアの6年生にお世話になって、

4年生の長男と一緒に学校に行って・・・。

 

あー。

4年生の長男より1年生の次男の方が

ランドセル背負って走るのも早いし、

階段昇り降りするのも上手だったから、

 

どっちかっていうと長男が次男のあとをちょこちょこ付いて回ってたような気もするけど・・・。

 

 

 

なんだかんだで

みんなに守られながら大きくなったんだよー。^^

 

 

 

そうそう!

遠足!
 

 

おやつなんですけどね。

うちの子たち、おやつって自分で買いに行かないんですよ。

 

わたしはお小遣いもらって友達と駄菓子屋に行ってたけどなー。

そこから遠足が始まってたんですよね。

 

 

なので、

わたしがいくつかお菓子を買ってきて

本人が気分で選んで持って行くんです。

 

 

ポテチだったり、

ポッキーだったり、

ドーナツだったり、

 

その時によってなんだけど

 

今回はゼリー。

チューブタイプっていうのかな?

蓋を開けて吸うタイプのやつ。

それを2個。

 

 

それおやつ!?

ポッキーでシェアハピしなくていいの!?

 

いろいろ並べてみたけど

結局ゼリーを2個、凍らせて持って行きました。

 

 

ほんと、親の思うようには育ちません(笑)

 

おやつ1つ、わたしには手出しができないんだから、

子どもの人生になんて、

絶対わたしの手が入る余地なんてない。

 

 

子どもは、自分が選んだ道を自分で歩いて行く。

 

 

 

遠足、行けたらいいなー。

 

 

 

◆4/18(日)より 色彩心理学キュービック基本・応用コース開講 残2

保育士・教師が今日から使える!色彩心理学キュービック講座)

 

 

◆5月中旬より 日曜中心開講 残2

保育士さんのためのキュービックケア

 

 

◆言語のいらないカウンセリング

アクセスバーズ

 

 

 

お問合せフォーム>>>
 

・ラインでお気軽にどうぞ↓ポチッ↓

友だち追加

 

 

 





 

お子さんはもちろん!職場やママ友の人間関係にも使えちゃう!

カラータイプ別診断シート(PDF)プレゼント中♪

(1:1トークでスタンプを押してくださいね。^^)

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

友だち追加

 

 


長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー 日南絵里でした。