タイプ別の対応の仕方を知っていると

 

小手先のテクニックじゃなくて

 

心に寄り添った保育ができるようになること間違いなし!

 

 

 

こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。

 

 

色彩心理学キュービックでは、性格(気質)を8つに分けて対応策をそれぞれ考えていくんですが、

 

 

 

 

保育士さんたちの間で、密かに「困ったちゃん」であるグリーンタイプの子。

 

騒ぐわけではないし、

 

誰かとケンカすることもない。

 

 

 

いろんなことはソツなくこなすけど、

 

集まれー!って言ったときにいつも後ろ~のほうにいる、とか

 

のんびりおっとりで作業させても終わらない、とか

 

周りの顔色伺ってなんか可哀そうなことになってる、とか

 

みんなにどんどん順番譲っちゃって、いつも貧乏くじ引いちゃう、とか

 

なんだか気になる子って感じのグリーンタイプ。

 

 

 

そんなグリーンタイプちゃんとの関わりが腑に落ちたR先生からこんなお声が届きました。


 

グリーンタイプの子はどうしても遅いから、

 

他の子よりも先に行動開始させます。

 

 

例えばトイレに行く時間になったら、

 

まずはグリーンタイプの子がいるグループから出発させて、

 

行動が早い子たちが後。

 

 

そうすると、終わる時間がみんな同じくらいになるか、

 

グリーンタイプを待つ時間が短くなる。

 

 

グリーンタイプでのんびりなんだって分かったから

 

それに対処するようになって、わたし(先生)のイライラとかも減ります!


知ってるのと知らないのとでは全然違う!

 

 

ありがとうございます!

 

 

グリーンちゃんって、

 

周りのお友達の行動や先生の反応を見ながら動くから

 

ワンテンポ遅れてしまってどうしてものろまに見えてしまいます。

 

 

 

どうして周りを見ながら動くのかというと、

 

失敗したくないからなんですね。

 

 

「失敗したくない」という気持ちに寄り添ってあげることが

 

グリーンちゃんのストレス回避のひとつ。

 

 

 

テクニックとして、遅い子は先に、早い子は後からとすることもできるけど

 

子どもの気持ちの根っこを知っているのと知らないのでは

 

先生の手間や、イライラの解消にも繋がるんです。

 

 

 

 

 

 

R先生、お勉強が始まってから本当に雰囲気が柔らかくなりましたね♡

 

キュービックマムも始まり、

 

4月にはキュービックケアも控えています。

 

また楽しんでお勉強していきましょうね。^^

 

 

 

こちらもどうぞ!

 

【保存版】8タイプをまとめてご紹介!

 

 

子どもの個性を大切に育てたいママのための子育て応援キュービックマム 佐世保

 

 

 

保育士・教師・習い事の先生のための「聴く」「伝える」スキルアップ!キュービックケア

 

 

 

 

 


 

 

 

◆3/20(土祝),21(日) 残2

保育士さんのためのキュービックマム

 

◆4月中旬より 日曜中心開講 残2

保育士さんのためのキュービックケア

 

◆4/3(土)、4/4(日) 2DAYS開講決定 残1
ゆっくり学びたい方にオススメ!

アクセスバーズ



 

お問合せフォーム>>>
 

・ラインでお気軽にどうぞ↓ポチッ↓

友だち追加

 

 

 





 

お子さんはもちろん!職場やママ友の人間関係にも使えちゃう!

カラータイプ別診断シート(PDF)プレゼント中♪

(1:1トークでスタンプを押してくださいね。^^)

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

友だち追加

 

 


長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー 日南絵里でした。