こんにちは! 長崎・佐世保 思い通りの人生を創っていくカウンセラー 日南(ひなみ)絵里です。

 

先日は、色彩心理学キュービック応用コースを開講しました。

 

ここでは色の意味とともに、感情の種類を学んでいきます。

 

 

 

講座の中では授業から脱線することもよくあります。

 

よく・・・というか、わりと多いかな。^^

 

急がない方には、授業の延長をお願いすることも前提で日程組むんですけどね。

 

 

生徒さんの日常の中でシェアできることや、

 

そこからカウンセリングになることもよくあるし、

 

 

わたしの経験もネタになるならどんどん暴露して、

 

わたしがあちこちで学んできた情報の横流しも、実はたっぷりしてます(笑)

 

 

そんな授業の脱線の中で、

 

 


共感ってそんな意味なんですか?

わたし違う解釈してた!

 

そう言ったのはRさん。

 

子どもと関わるお仕事をされています。

 

 

 

共感って、

わたしとあなたの思いを「同じ」にすることではありません。

 

 

あなたはそんな気持ちなのね、って

 

受け入れること。

 

理解すること。

 

 

そこに、「自分と同じか違うか」なんて必要ないんです。

 

 

 

 

同じ気持ちにならなきゃ!共感しなきゃ!

って、自分に強要するなんてことしなくていいんです。

 

 

そんなことすると、

同じ気持ちになれなかったときに

自分や相手を責めちゃうことにも繋がってしまうんですね。

 

 

 

そこで!

 

共感力を高めて行くには

感情の種類を知っておくことが役に立ちます!

 

 

共感とは、

 

相手の目で見て、相手の耳で聞いて、相手の心で感じること。

 

 

感情の種類を知っていること、そして意味を知っていることは

共感力を高めることに繋がって行くんです。

 

 

感情を理解できると、

自分を理解することも、

相手を理解することもできるんですね。

 

そうすると、自分にも相手にも優しくなれるんです。

 

それが共感なんです。

 

 

 

コミュニケーションて、

まずは気持ちを理解して共感することから。

 

 

共感て、

自分と同じじゃなくても、「そうなんだ」って受け止めること。

 

 

 

自分とは違う気持ちもあることを知ることは

視野が広がって、受け入れ体制が広くなる。

 

 

それには、

感情の種類を知っておくととてもスムーズ。



そんなことを学ぶ、色彩心理学キュービック 応用コースです。

 

 

色彩の力を味方にする!コミュニケーション色彩心理学キュービック講座(長崎県佐世保)

 

 

 

 

 

お子さんはもちろん!職場やママ友の人間関係にも使えちゃう!

カラータイプ別診断シート(PDF)プレゼント中♪

(1:1トークでスタンプを押してくださいね。^^)

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

友だち追加

 

 



長崎・佐世保 思い通りの人生を創っていくカウンセラー 日南絵里でした。