我が家は今、

 

思春期に入って来た次男が最近特にイライラしてるので、ささいなことで喧嘩になっちゃうんです。

 

長男がすっかり落ち着いて、しばらく平穏な日々を過ごしていたワタクシですが、

 

再び息子と本気でぶつかり合う時期がやって来ました!

 

 

母として受けて立たねばならぬ戦いが、ここにはあるんです!!

 

 

 

こんにちは! 長崎・佐世保の色彩心理学、カラーセラピー 日南(ひなみ)絵里です。

 

 

子どもの態度に怒りが込み上げて、思わず拳を振り上げた。

 

攻撃してくる子どもに、つい反撃してしまった。

 

 

あぁ、大人げない・・・。

 

後から振り返るとちょっぴり反省もしてしまうんだけど、その場ではどうしても冷静になれない。

 

そんな経験をしたことはないですか?

 

 

 

 

「キレてる子どもにキレてはいけない」って知っているし、

 

子どもと対等に喧嘩するなんて、大人としてどうよ?っていう所もある。

 

ご近所さんに虐待を疑われたらどうしようって不安も、もちろんありますよね。

 

 

でも。

 

相手が2歳のイヤイヤ期や、思春期のイライラ期だったとしても。

 

ママだって人間ですもの!

 

怒りが収まらないことだってあります。

 

 

それに、

 

怒り爆発してる子どもに、「落ち着いて」って言ってもどうにもならないことだってあります。

 

 

たまにはガッツで受けて立って、取っ組み合いの喧嘩をしたっていいんですよ~。^^

 

 

 

 

ただし!

 

取っ組み合いになる前に、いくつかやっておいた方がいいことがあるんです。^^

 

 

① 自分が何に怒っているのか、しっかり感じ取ること!

 

② 子どもは何を訴えているのか、なんとなくでいいので理解しておくこと!

 

③ 怪我しないように、周りの環境を整えること!

 

 

この①②の答えを出しながら、③の危ないもの・壊れたら困るものを片付けながら、

 

ちょっぴり冷静になってくださいね。^^


 

 

それから。

 

子どもがヒートアップしているレベルに自分も合わせてみましょう!

 

同じパワーで向き合うことによって、発散しやすくなるし、

 

「向き合う」ってこともできます。

 

 

 

 

ここまで準備ができたら、いよいよ取っ組み合いです!

 

怪我のないように、思い切って暴れましょう!

 

 

 

子どもを支配するための喧嘩じゃなくて、子どもとママと双方の発散のための取っ組み合いにするといいですよー。^^

 

ママの怒りの発散もしてあげないと、我慢ばっかりしていたら身体にも心にも良い事ないですからね。

 

 

あ! 大事なこと忘れてました!

 

虐待に間違われないように、日ごろからご近所さんとはコミュニケーションを取っておくこと!(笑)

 

ママと子どもの体格差がなくなってくると、大惨事になる可能性も大きいので気をつけましょう。

 

 

 

 

うちでも最近、取っ組み合いをする機会が増えてきました。

 

①②③はしっかり手順を踏んだ上で始めるんだけど、

 

子どものテンションに合わせたら、昨日はワタクシ、ダイニングテーブルをひっくり返しそうになりました。

 

危ない危ない。

 

 

ちょっぴり落ち着いてから息子と話をしていると、

 

「だってなんか、かーさんにイラっとする」

 

思春期を象徴する言葉が飛び出してきて、

 

大人の階段登ってるんだなーと、ちょっぴり嬉しくもなるけれど。

 

わたしのイライラも収まらないので、時間作って次男とアクセスバーズやってます。^^

 

 

 

 

 

お子さんはもちろん!職場やママ友の人間関係にも使えちゃう♡

カラータイプ別診断シート(PDF)プレゼント中♪

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

友だち追加
(1:1トークでスタンプを押してくださいね。^^)

 


佐世保 色彩心理カウンセラー・カラーセラピー イライラ子育てもお仕事も!すべまくいく思考術 日南絵里でした。