お休みの昨日は、

夫の実家の家庭菜園で野菜がいっぱい!!と連絡を受け

ドライブがてら実家へ

 

 

ひぃじいちゃんが今週、96の誕生日を迎えます。

 

まだまだ元気で、毎日デイケアに通っています。

帰ってきたら、甘いもの(饅頭と団子とか)をひとつ食べて

ごはんモリモリ食べます。

 

100までも、120までも元気で長生きしてほしいじいちゃんです。

 

 

 

 

さて。

 

パステルアートご紹介、後半です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パステルアートは、テーマを決めることも多いのですが

 

(太陽とか、花とかモチーフだったり

みんな仲良く、とか抽象的だったり)

 

 

 

 

わたしたち今の大人は

「決められたこと」を忠実に遂行しすぎ!

 

 

なんでもいいからやってごらん

 

って言われたら難しいんです。

 

 

 

 

なので、今回はテーマもなにも決めず

 

「お好きなように!」

 

 

 

 

でも、やり方と技法だけお伝えしたら

みなさん「好きなように」楽しんでいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

感想をいただいた中に、

 

「描いて、終わり~!」だったので

もう1つなにかあったらよかったかな?とありました。

 

 

 

ありがとうございます!!

まさに、今回わたしが悩んだことの1つです!

 

そこの不自然さ、不完全さに気が付いていただいて

本当にうれしいです!

 

 

 

もうひとつ「褒め褒めワーク」をしようかとも思ったし

みんなで見せ合いっこしようかとも考えました。

 

 

 

あえて、それをやめてみたんです。

この日は「自分をみつめる」が隠れテーマでしたので。

 

 

 

 

わたしの思惑を一言つけくわえなきゃいけなかったですね

次回に活かしますニコニコ

 

 

 

 

ファミサポ佐世保さんより

感想もいただいているので

ご紹介~♪

 

 

自分自身と向き合ういい機会になりました。
子どももう少し大きくなって絵を描いたり色を選ぶようになったら今日のタイプ診断を活かしていきたいと思います。

 

 

子どもの見方が少し楽になりました。

 

 

子どもの心とカラーの関係を知ることで、子どもが言葉にできない気持ちも感じとる1つの方法として、子育てに活かしていきたいと思いました

 


言葉も人それぞれの褒め言葉がありびっくりしました。

 

 

自分と相手(子ども)のカラーによって、言葉のチョイスを変えるだけで気持ちがより通じるなら、生活(育児)に取り入れたいと思いました

 

 

色で性格を分ける…考えただけで頭の中がカラフルになって、大変な育児も楽しみながら出来る気がしました。

 

 

 

子育て中のママと子育て以外の事をしながらおしゃべりできるのが嬉しくて楽しかったです。

自分のことや夫、子どもとうまく楽しく暮らすために、色と心のお話と知識を役立てたいと思います。

 

 

 

グループの中で物事を見る角度によって、いろんな考え方があるんだなあと思って勉強になりました。子育ての上で「色」がヒントをくれるとは思ってもみなかったので、とても興味がわきました

 

 

 

自分が嬉しいと思った言葉でも人によってはそれが嬉しいとは感じないことがあるんだと参考になりました。

 

 

子どもが手に取るものに気をつけてみます。自分の洋服選びにも、どうもしっくりこない日や気分があったりして、何度か着替えたりするので、色を気をつけて直感でしっくりくる色を選ぶようにします。時短になるかも。

 

 

 

子どもをついつい同じ考えや感覚だろうと思ってしまうけど違うところがあるのが当たり前だから気づけてよかった。

 

 

 

絵を描くことも久しぶりで、子どもに返ったようで無心で楽しめました。リフレッシュにもなり、いろんな方とおしゃべりもでき、とても楽しかったです

 

 

 

 

 

 

たくさんのお言葉、ありがとうございます!

 

 

 

わたしたち母親は

 

おなかの中で子どもを育て、

生まれてからはつきっきりでお世話をし

 

ついつい自分の分身のように感じてしまうけど

 

 

「自分と子どもは違う人間」です。

 

 

 

 

母と子の関係は

とてもとても深い意味があります

 

 

どんな思いで

子どもと過ごすのか。

 

 

 

ちょっと固い言い方をすると

どんな目的のために子どもと過ごすのか

 

 

 

そこを意識するだけで

子育てはもっともっと素晴らしいものになります。

 

 

 

 

 

毎日の暮らしを丁寧に、ていねいに。

 

 

 

 

ステキな1日をありがとうございました