さいたま市のおうちスタジオ『Photostudio Fairytale』

フォトグラファー
おがたさちえですニコニコ

 

いつもブログにご訪問いただき、
ありがとうございます!

 

 

起業して7年目

 

普通の主婦から

好きを仕事にできた経緯はこちらをご覧くださいラブラブ

 

180度変わってしまった、わたしの考え・・・
 

 

 

 

 

今日もブログを読んでくださり

 

ありがとうございます^^

 

 

 

息子の誕生日が3月なんですが、

 

もうプレゼントの候補を次々に報告されます。

 

 

早くない・・・?

 

 

あんなにプラレールあるのに、

まだ欲しいの・・・?

 

 

って思いながら聞いてます。。

 

 

 

では、

 

今日のブログスタートしますね!

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

ブログもやった方がいいの・・・?

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

 

今はわたしのようなママでも

 

起業されてる方って増えてきてますよね??

 

 

 

 

 

会社に所属するのではなく、

 

起業して収入を得るのは

 

 

 

子供の成長によって

 

ライフスタイルが変化するママには

 

とっても良い働き方だと感じています^^

 

 

 

 

で・す・が、

 

 

 

わたしのような一主婦が起業しても

 

みなさんに知ってもらうのが大変なんですーー滝汗

 

 

 

 

資格やスキルを身につけたら

 

お客さまが来てくれる!!

 

 

 

って

 

そんなわけありませんがな。。。泣

 

 

 

 

だから、

 

 

みなさんが助けたい方へ

 

その想いが届くように

 

 

『発信をし続けていく』

 

 

ってことが

 

とにかく大事です!

 

 

 

 

 

それで、

 

 

起業当初

 

 

インスタのアカウント作らなきゃ、

 

ブログのアカウント作らなきゃ、

 

Facebookページ作らなきゃ、

 

HP作らなきゃ・・・

 

 

 

みんなやってるから

 

あれもこれも作らなきゃー滝汗

 

って焦って、

 

 

 

なんの知識もないまま

 

自己流でやってたんです。。

 

 

 

 

その結果、

 

 

発信の手がまわらなくて、

 

 

結局

 

なんにも更新しない・・・

 

 

 

っていう

 

今考えると、おっそろしいことを

 

やらかしてましたゲッソリ

 

 

 

 

 

そんなわたしが、

 

 

危機感を感じて、

 

ビジネス講座で学ぶことにしたら、

 

 

 

『ブログを毎日更新する』

 

 

が絶対やらないといけないことだったんですゲッソリ

 

 

ひーーーー!

ハードル高すぎる(泣)

 

 

 

 

しかも、そのときのわたしは、

 

 

ブログの必要性も

 

まったく分かってなくて、

 

 

えーーー今どきブログって古くないのかな・・・?

 

 

って超絶失礼なことを思っちゃったんです。。

 

 

 

 

もーほんと恥ずかしい笑い泣き

 

 

 

その頃の自分を

 

スリッパでひっぱたきたい!!

 

 

 

何も知らないってホントおっそろしいです絶望

 

 

 

 

 

 

 

少し専門的な用語でお伝えすると、

 

 

 

ブログは

 

『ストック型』といわれるメディアなんですね。

 

 

 

このストック型のメディアは、

 

 

記事をアップしたときに、

 

パッと広がる可能性は少ないんですが、

 

 

インターネット上にずっと記事が残り、

 

蓄積されていくというのが特徴です。

 

 

 

 

 

それに対して、

 

 

instagramや

 

FacebookなどのSNSは

 

 

『フロー型』といわれるメディアです。

 

 

 

フロー型のメディアは、

 

瞬間的に一気に見られるというメリットはありますが、

 

 

だんだんと時間がたつにつれ埋もれていってしまい、

 

見られなくなっていってしまうというデメリットがあるんです。。。

 

 

 

 

インスタを見てても、

 

 

よっぽどその人のファンでない限り

 

 

過去の投稿をわざわざ見にいくって

 

ほとんどしなくないですか・・・?

 

 

(毒舌すみませんアセアセ)

 

 

 

 

 

わたし、

 

 

ぶっちゃけてしまうと、

 

 

ブログをしっかり更新していく前も、

 

インスタでそれなりには集客できていたんです。

 

 

 

だから、

 

 

インスタだけでも

 

集客することはできるんです。

 

 

 

 

でも、

 

 

ブログの発信を続けるようになって、

 

 

 

過去の記事まで

 

読み込んでくれて、

 

 

ブログで書いている

 

わたしの想いに共感して、

 

会いに来てくれるお客さまが

 

 

ものすごーく増えたんです!!

 

 

 

 

そんなお客さまとは

 

 

はじめましてなのに、

 

会ったことがあるかのように

 

 

価値観が合って、

 

 

話しててもめっちゃ楽しいんです♡

 

 

 

 

だから、

 

 

ブログは即効性はないけど、

 

 

時間が経っても価値が下がらずに

 

自分の資産になるんだ!

 

 

 

ってことを

 

身をもって感じてます^^

 

 

 

 

ブログ毎日更新してきて

 

良かったー!!

 

 

って必ず思いますよ!

 

 

 

 

だから、

 

一緒にがんばりましょうね^^

 

 

 

 

わたしも、

 

 

これからも

 

みなさんが少しでも気づきになることを

 

発信し続けていこうと思います♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手紙240名以上にご登録いただいている無料メールレター




無料でこんなに教えてもらっていいんですか?


本当に毎回勉強になることばかりで

読んでいてわくわくします!




まさにわたしのことだ!って思いましたー



他業種だけど、すごく参考になることばかりです!


こんな嬉しいお声
続出のメールレター^^

 


自分らしい世界観を作り、
魅せる「写真」「文章」の力で、

お客さまを惹き寄せる!

 

わたし自身が、

カメラ初心者から会社員を辞めてフォトグラファーとして

3ヶ月先まで満席にしてきたノウハウを

 

無料メールレターで配信中!!




ご登録でプレゼント♡

『インスタの世界観を構築するブランドカラー の決め方』




手紙 ご登録はこちら

↑↑
クリック

 

 

 

 

 

手紙一晩で30人がやって下さった無料診断!!



これから新しいことを挑戦したり、

今のお仕事がもっともっと飛躍するきっかけになれば♡

 

そんな想いで
 

簡単に自分の【強み】が分かる

無料診断を作りました^^


たった3秒で分かる!お客さまに愛されるあなただけの【強み】診断

↑↑

クリック

 

 




カメラ撮影のご依頼はLINEから
↓ ↓

 

1337名にご登録頂いている公式LINEアカウント

 


・撮影、フォトレッスンの先行予約


・子どもをかわいく撮るコツ

 

・お役立ち情報

 

・撮影のモニター募集など

 

 

LINEのみのお得な情報も配信していますウインク



image

 

 

友だち追加でプレゼント♡

 

スマホでこどもをもっと可愛く撮るための3ステップ 

 

 


友だち追加

↑↑

クリック

 

 

ID検索:@hqk5110m




撮影のご予約やご相談、

写真のお悩み、

ブログでこんなこと知りたい!など

 

 

LINEでお待ちしてます^^

 

 

 

 

最後までお読みいただき

 

ありがとうございました爆  笑