ボストン時代にJ先生の語学学校で使っていたノートです
ボストンなのに、オハイオ時代に買ったOSU(オハイオ州立大学)のノートというツッコミどころ
一年間頑張った証なので、捨てられません
アメリカ留学時代もたくさんノートがあって実家に大切に取っておきましたが、結婚する際に処分しました
留学時代のノートを見て「こんな難しいこと勉強していたんだ〜あの時は無我夢中で必死だったな〜」と思いました
自分はゆるミニマリストで、物はあまり持たずに処分する派ですが、一生懸命頑張った証のものは捨てられませんね
最近はEnglish Grammar in Useを本のように読んでいます
昔から英文法に苦手意識が
EGIUと並行して、本のようにさっと読める日本語の英文法書も並行して読もうかと考え中です(持っている黄色のロイヤル英文法は読み物には不向きです辞書のように調べる用です)