大学受験時代に戻って⁉️こちらを買いました

下矢印

日栄社の新・英文法ノート本 
昭和なノスタルジックなデザインがいいですねゲラゲラ

この夏、薄い問題集で英文法をおさらいしたいと思っていましてニコ
昔から英文法が怪しいですぼけー

ロイヤル英文法とEnglish Grammar in Useを持っていますが、こちらは辞書のように調べる時に使っていて、厚いので問題を解きたいとは思わずねー

日栄社は薄くて安いですが、内容がしっかりしているのが合格

英文法のすべてをカバーしていませんが、まずはこの一冊を完璧にしようと思いますグッド!

日栄社は大学受験時代、英語の問題集は使いませんでした。私は有名な漢文の基本ノートでお世話になりました。

大学受験時代の英文法の勉強は旺文社の基礎英文法問題精講と桐原書店の英頻と兄(元駿台御茶ノ水校生、ちなみにダンナさんも春期・夏期講習は宇都宮から駿台御茶ノ水校まで通っていました)からもらった駿台英頻本
今思うと駿台の英頻が一番よかったな〜と思います。さすが伊藤和夫先生ですね。ちなみに兄は伊藤先生から教わり、絶賛していました。私は大学受験ラジオ講座(懐かしい〜)で伊藤先生の講座を勉強しましたが、難しかったですね笑い泣き

英検1級・TOEIC900点台取りましたが、初心に帰って英文法を一からしっかりやろうと思いますニコニコ