今月から日経のビジネス英語学習アプリ”LissN”(リッスン)を始めましたニコニコ

(画像拝借)

日経新聞の英訳記事が平日に5記事、土日祝日に3記事読めます📰

LissNを始めた目的はTOEIC Part7の長文対策の速読トレーニングのためです本

日経だけあって日本語訳がわかりやすくていいですグッド!

こちらのアプリが優れているのは、スピード調整可能なネイティブスピーカーによる読み上げ音声と理解度テストがあるところです下矢印


英米加豪のネイティブスピーカーの音声でTOEICリスニング対策にも合格

単語帳になるメモ機能もありますメモ


勉強した日がカレンダーの記録に残るのも合格


私のやり方は、
①TOEICテストのつもりで読む
②理解度テストを解く
③わからなかった単語を調べつつ日本語訳と照らし合わせながら音読する
④ネイティブスピーカーの音声とともにオーバーラッピング(発音、アクセントを確認するため1.0の普通のスピード)
⑤1.3または1.5にスピードを上げてリピーティング

です。
もうちょっと数をこなしてシャドーイングをすべきなのですが、シャドーイングは実践ビジネス英語とCNN ENGLISH EXPRESSで現状はいっぱいいっぱい汗

シャドーイングやリテンション、反訳トレーニングするとさらに力がついていいですねほっこり

世の中で起きていることもしっかりcatch upできて、無理のない量ですし、この内容で1ヶ月600円とお手頃価格クラッカー

しばらく続けてみようと思いますおねがい