洋書の文法書で評判のよいケンブリッジ大学出版のEnglish Grammar in Useを買いました
英検1級に受かってから初心に戻り、苦手な文法を一からやり直そうと思った次第です

レベルは初級、中級、上級、そしてイギリス英語版とアメリカ英語版があります



今回は中級でイギリス英語版を買いました

アメリカ英語派の私としてはアメリカ版を買いたかったのですが、ここはあえてイギリス版に

The Economistを読んで感じたことは、アメリカ英語よりイギリス英語の方が難しくない
と


ここは英語の本場のイギリス版で英文法を一から勉強しなおそうと思いました

左には簡潔な説明、右は多めの練習問題をこなして文法力を身につけていきます


帰国子女のあるあるで、英文法がダメでして

英文法がしっかりしていないと、スピーキングやライティングで必ずボロが出ますし、そして正しく読むこともできません

Facebookで英語で投稿する日本人が結構いますが、(人のことは言えませんが)中学の英文法からやり直しては
と突っ込みたくなる人がチラホラいます。

こういう何気ないところで英文法力が表れてしまいます。
アメリカにいて感じたことは、アメリカ人は間違った文法だらけのレポートを読むのをすごく嫌がります。読む側からしたら確かに迷惑ですよね

私もそうならないよう、このEnglish Grammar in Useでしっかり英文法勉強しなおします
