早くも今日で児童英語講師の仕事納めです本

3週間の冬休みの後の年明けに授業再開です本

今年2月にボストンから帰国して一週間足らずで一年ぶりに児童英語講師に復帰しましたが、一年仕事を離れて児童英語講師という仕事が私にとってやりがいのある仕事であることを再認識し、ボストンで英語を一生懸命勉強したことが今の仕事の自信につながっていますアップ

渡米前に一緒に働いていたアメリカ人のA先生と帰国後に久々に仕事した際に彼から「以前より自信を持って英語を話すようになっているね」と言ってくれたり、他の外国人講師からも「その表現はネイティブがよく使う表現。よく知っているね」と言ってくれたり(ほとんどがJ先生から教わった英語)、ボストンでの成果が出ているようですひらめき電球

来年も、そしてこれからもずっと児童英語講師として活躍できるよう毎日マイペースかつ楽しみながら英語に触れたいです本
英語の勉強という生き甲斐を見つけたのもボストン生活のお陰です。
ボストンでの生活を無駄にしないよう引き続き努力したいです。

来年もCNN ENGLISH EXPRESSを中心に読む・聞く・書くの勉強を続けたいと思います本
{AC2569E7-7FF9-4BA1-8EAB-B727ED02E196}


ちなみにThe Economist講読は続けるには高いので、今回で解約しましたショボーン
解約はイギリスの本社まで電話して解約しました(受けてくれたイギリス人が紳士で何の問題もなくすぐ解約出来ました)イギリス

今後は1週間に3記事が無料で読めるのでそれで引き続き読んで、たまに雑誌を購入して読んで、あとはNew York Times, Japan Times, Kyodo News英語版を無料版で読んで、そしてTime雑誌のアプリTIME Mobile、そして最近お気に入りの英語ニュースアプリPolyglotsで英文に日々触れていきます本