Newbury Streetにある日本でも人気のフィンランド生まれのブランド"marimekko(マリメッコ)"でお買い物しましたやじるし


今回は生地類が20%オフになっていましたクラッカー

ダンナさんはずっと探していたサイズのバッグを見つけて大満足アップ


私は生地を買いましたやじるし


アメリカで生地を買う際はヤード(1ヤード=約91.44cm)単位で、今回は半ヤード買いました音譜

以前からMy御朱印帳入れをお気に入りの生地で作りたいと思っていました上げ上げ
ミシンは日本に置いてきたので、帰国したら縫いますニコニコ

ダンナさんの影響で、寺社巡りをして御朱印を集めるのが趣味になりましたラブラブ
日本へ帰国したら久々の寺社巡り、楽しみですニコニコ


今日のディスカッションクラスは、読んだブログをみんなの前でプレゼンして、プラスちょっとしたアクティビティをやる、でした本

Medford生まれのオーガニックチョコレートを製造している"TRU CHOCOLATE"がブログでダークチョコレート(70%以上のカカオ含有)がこれまでに知られていない、健康にいい面(例えば頭痛緩和、肥満防止、日焼け防止、下痢止めになるなどアップ)が綴られていましたひらめき電球
プレゼン後にみんなにTRU CHOCOLATEを実際食べてもらいましたチョコレート



今日のランチは4人のお友達とTatteにてナイフとフォーク


いつも抹茶ラテを頼むのですが、今日はオレンジジュースにしましたジュース

すっかり私を抹茶ラテを頼むオバサン、で覚えられたスタッフに「誰かが抹茶ラテをオーダーしたんだけど取りに来ないからあげるよ」とタダでいただいちゃいましたびっくり


いつもおいしい抹茶ラテを淹れてくれるお礼に彼にチップを渡しましたプレゼント
アメリカはチップ社会なので、心付けを気持ちよく受け取ってくれるのがいいですねアメリカ