昨日関東に台風9号が直撃して、JR原宿駅の線路に木が倒れたニュースを見ました。
皆様、大丈夫でしたか?


こちらボストンも暑いですが、日本のような湿気がないのでムッとした暑さではありません晴れ

しかし、日本と違って乾燥しているせいか、日差しが日本以上に強いです炎
何度も日焼け止めを塗り直したり、アームカバーが必要ですひらめき電球

こちらの日焼け止めは固いクリームタイプが主流で(これがまた塗りづらい汗)、日本のように塗りやすい液状タイプは多くありませんショボーン

こちらで見つけた一番オススメの日焼け止めがこちらやじるし
日本でも再上陸してお馴染みのKIEHL'S(キールズ)の日焼け止めですキラキラ


液状で塗りやすく、こちらの日焼け止めは肌が敏感の人でも大丈夫とのことです合格
クリームタイプだと落とす時に大変ですが、こちらは落としやすいですひらめき電球

日焼け止めをしっかり落として保湿するのが重要なので、私はクレンジングでしっかり落としていますニコニコ
特にSPF50と高いと石鹸だけだとなかなか落ちない感じがキョロキョロ

これまでビオレやニベアの日焼け止めを使っていた私にはお値段はしますが(こちらでは$30、日本は¥4,000です)、塗りやすいという点で重宝していますアップ


週末のBoston Public Gardenの風景ですひまわり




ランチはボンゴレがおいしいお気に入りのイタリアンでナイフとフォーク


ティータイムはBeacon HillにあるTatteでコーヒー





クッキーが日本のように素朴で優しい味でおいしかったです音譜