今日が3年間勤めた児童英語講師の仕事の最終日でした。この仕事はやりがいがあって本当に好きでした
OL時代もそうでしたが、やりがいのある仕事を手放すのはつらいです


毎日のように通っていた教室へ通わなくなると思うと寂しいものがありますね。
この3年間でいろいろな経験をして、たくさんのことを学び、多くの人に出会いました。
昨年基礎がなっていないクラスを担当することになり、あまりの重症レベルに初めどうしようかと思いましたが、授業前に補習して、生徒もめげずに毎週補習を頑張ってくれた結果、今では考えられないくらい英語がスラスラ読めるようになりました

指導する私もびっくり
人間諦めずに頑張れば結果が出ることを教えてくれました
私も教え子たちの頑張りを見習ってボストンで初心に戻って英語の勉強頑張ろうと思います



英語を教えていればいいでしょ~と思っていた私に保護者に英語プログラムを話す仕事を塾長から任され
昔から大勢の前で話すのが大の苦手な私にはかなりキツかったです


初めはあまりの緊張に前日に胃痛になって胃腸薬を飲んだり
、家でダンナさんに保護者役になってもらってプレゼンの練習をしてチェックしてもらったり…。人間何事も経験ですね。経験を積むうちに慣れてきて最後の方では自信を持ってプレゼンできるまでになりました。その結果、数人の生徒さんの入塾につながりました


一緒に指導したアメリカ人講師とのコンビがよく、生徒数最下位だった教室が最下位脱出しました

たくさん英語を話したお陰でボストンでも自信持ってやって行けます
シカゴ出身のB先生とはシカゴの話に(オハイオ時代よく食べたシカゴ生まれのPotbelly Sandwichにダンナさんが以前住んでいたArlington HeightsにSchaumburgを出して、まさか日本でそんな話が出来るとは思わなかったよ~と)映画の話にアメリカ大統領選に夏目漱石の話などして、私自身の英語の勉強になりました
B先生に感謝を込めてこちらを贈りました



手書きのお手紙は気持ちが伝わってうれしいですね

保護者からねんりん家のバウムクーヘンをいただきました

どうもありがとうございました
紅茶は東京ステーションホテルに泊まった時に買った東京ステーションホテル限定の「ベッジュマン&バートン」の紅茶
塾長から「パワーアップして戻ってきてください」のお言葉をいただき、事務担当者からも「必ず戻ってきてくださいね」と言ってくださったので、ボストンから戻ったらまた働きたいです


塾長から「パワーアップして戻ってきてください」のお言葉をいただき、事務担当者からも「必ず戻ってきてくださいね」と言ってくださったので、ボストンから戻ったらまた働きたいです

さらに成長した教え子たちに会えるのも楽しみです

ボストンへ行ったら働けないから仕事の有難さを再認識するんだろうな~

さてと、仕事を辞めたので、集中して引越し作業しますか
