アメリカを代表するアイビー・リーグの名門校Harvard University(ハーバード大学)へ行ってきました
ダンナさんがとっても楽しみにしていました
ハーバード大学は1636年(日本は江戸幕府3代将軍・徳川家光時代)創立のアメリカ最古の大学です
これまで7人のアメリカ大統領、そして多数のノーベル賞受賞者を輩出しています
今回は学生ガイドによる1時間のキャンパスツアー(無料)に参加しました
インフォメーションセンターで名前を記入して申し込みます
素敵なハーバードの女子学生が対応してくれまして、
私たちが日本人だとわかって「大学で日本語を勉強しているんです」と話してくれて、
日本語で自己紹介してくれました
私も日本語で「大学で何を専攻しているんですか」と聞いたら、
「数学を専攻しています」としっかりとした日本語を話していました
彼女は今年の夏に日本へ行くとのことで、東京の昭和女子大学で英語を教えるそうです
いよいよキャンパス内へ入ってツアーの開始です
30~40人がツアーに参加していました
学生ガイドは、コンピューターサイエンスを専攻している2年生の男子学生でした
さすが秀才だけあって、説明がとってもお上手でした
ちなみに後ろに写っている建物はハリウッド俳優マット・デイモン(中退)が
過ごした学生寮です
こちらは、ナタリー・ポートマンが過ごした寮です
その他に、ジョン・F・ケネディやトミー・リー・ジョーンズ(缶コーヒーBOSSの人)などなど
有名人が過ごした寮を紹介してくれました。
ハーバード・ヤードです
アカデミックな雰囲気でいいですね
ワイドナー記念図書館
タイタニック号沈没で亡くなった卒業生を偲んで、遺族が寄贈した図書館です。
アメリカで3番目に多く写真を撮られる人物像、ジョン・ハーバード像
(ちなみに1位はリンカーン像、2位は自由の女神だそうです)
実はこのジョン・ハーバード氏、大学の創立者ではなく、寄贈者なのです
足元を触ると幸運が訪れるとのことで、私もダンナさんも触ってきました
それとこの座像は、実際のジョン・ハーバード氏ではないそうです
実際の彼の写真は、火事で燃えてしまってなかったそうで、
「彼はこんな顔・姿ではなかったか」といろいろな人の証言から復元した人物像だそうです
その他の施設です
このメインキャンパスから離れたところにいろいろな大学院があります
公共政策大学院のHarvard Kennedy Schoolです
米国内の政治家のみならず、世界の首相・大統領などのリーダーを輩出したエリート校
多くの日本の国会議員もここで学びました
ビジネススクールのHarvard Business Schoolです
これまで多くの国内外のビジネスエリートを輩出しています
ジョージ・W・ブッシュ前大統領やダンナさんの大学の先輩にあたる
楽天の三木谷浩史氏もこちらでMBAを取得しました
ハーバード・スクエアです
ハーバード大学の生協THE COOP HARVARD
私とダンナさんでたくさんHARVARDグッズを買いました