先日 遊びににきたお母さんが のりこ先生にこんな

質問をしていました。



お母さん 「最近 すぐ お友達のおもちゃを取るんです・・・・(>_<)

       せんせい こういうとき どうしたらいいですか??」



おもちゃの取り合いって よくありますよね。


子供たちが おもちゃを 取り合いこしているとき

私たち親は どうしたら いいのでしょうか? 


(1歳~2歳までのお子さんの場合)



おおぎ第二保育園 ともそだて

(写真と本文は 関係ありません♪)


2歳前までのお子さんは まだ ことばが発達していませんから 

なかなか 上手に コミュニケーションがとれません。


たいてい 無言で お友達のおもちゃを 取ってしまい

そこから ちょっとしたケンカが 始まったりします。



「●●ちゃん だめでしょ お友達のおもちゃを取っちゃ!!」


「もー ごめんね うちの子が・・・ もー乱暴なんだから・・」


って 親同士 つい そんなことばが出てしまいがちですが

さて こんなときは どうしたら いいのでしょうか?



おおぎ第二保育園 ともそだて

(写真と本文は 関係ありません♪)

のりこ先生は そのお母さんに こんな風に

アドバイスしていました。



(‐^▽^‐) 「そういうときは お子さんの心を 言葉にしてあげてみてくださいね」



たとえば



「そっかー ●くんのおもちゃを 使いたかったんだね」


「くやしくて 泣いちゃったんだね」


「●くん 貸してくれて ありがとね」


って 子供が おもちゃを 取り合っている時

子どもたちの気持ちを  親が通訳してあげると いいんだそうです。



                      なるほど~!  (‐^▽^‐)  




おおぎ第二保育園 ともそだて
(写真と本文は 関係ありません♪)




その上で まだ ひとつのおもちゃを 取り合いこしているときは

目線を 変えさせてあげるのも ひとつの手だそうです。




「ママは これで遊ぼう~っと! 見てみて!! ポッポー!!」


楽しそうに 別のおもちゃで 遊んでいるところを

見せて 目先を変えてあげる。


そうすると 子供は 取り合いこしていたことも忘れて

違うおもちゃで 遊び始めるんだそうですよ。



子供は 「だれかが楽しそうに遊んでいるおもちゃ」 が 好きなんです。



だから まずは お母さんが おもちゃで楽しく 

お子さんと 遊んで あげてください♪


そうすると 楽しく遊べるようになりますよ。


以上 今日のQ&Aでした。