【2022秋お遍路】【準備】⑧行程を計画(土佐その2) | お遍路山茶(OhenroYamacha) - shikoku pilgrimage -

お遍路山茶(OhenroYamacha) - shikoku pilgrimage -

四国歩きお遍路やお寺巡りの記録です。
It is a record of the Shikoku walking pilgrimage.

 

YouTube「Yamacha Ohenro」もやってます!

YouTubuチャンネル登録はこちら(^^)/

 

 お遍路ランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ にほんブログ村

フォローしてね

 

2022/10/01より3年ぶり3回目のお遍路に出発します。

今回も通し歩きお遍路の予定です。

 

前回の続き、16~19日目まで

四国 別格 距離(Km) 累計(Km) 宿
16 0 0 21.9 388.8 高知黒潮ホテル
17 3 0 27.7 416.5 リッチモンドホテル高知
18 3 0 28.7 445.2 高知屋
19 2 0 31.7 476.9 三陽荘

※距離は推定

  • 16日目(10/16) 21.9Km

Hostel 東風ノ風 - 6.4Km - 八流山極楽寺 - 15.5Km

- 高知黒潮ホテル

 

ひょっとしたら前日に宿まで歩けず、

土佐くろしお鉄道を使っている可能性もあり、

戻ることになると距離が増えるので最初から短めにしておく。

参拝は番外霊場一つのみであり、

自転車ロードをただただ歩くのみ。

過去2回はこの自転車ロードを歩くとき激暑で、

死にそうな思いをした。

人によっては風が気持ちよくて歩きやすいというが、

季節・天候に寄るんだろうなぁ。

私は苦手なイメージしかない。

もし時間が余ったら、手結港可動橋を見に行きたい。

宿は前から泊まってみたかった高知黒潮ホテルにする。

お初である。

 

  • 17日目(10/17) 27.7Km

高知黒潮ホテル - 2.8Km - 28番大日寺 - 0.3Km

- 28番奥之院爪彫薬師堂 - 9.5Km - 29番国分寺 - 5.6Km

- 29番奥之院毘沙門ノ滝 - 2.8Km - 30番善楽寺 - 0.1Km

- 土佐神社 - 5.4Km - 30番奥之院安楽寺 - 1.2Km

- リッチモンドホテル高知

 

札所が多く難所もなく伸び伸びと歩ける一日かな。

今回も途中でへんろ石まんじゅうを食べたい。

29番国分寺からは29番奥之院毘沙門ノ滝に行くために

県道384号線ルートを選択する。

30番善楽寺の隣の土佐神社も参拝したい。

その後は竹林寺を目指すのではなく、

高知市内中心部にある30番奥之院安楽寺へ向かう。

宿はポイントが余ってるリッチモンドホテル高知で。

食事は今回もひろめ市場かなぁ。

 

  • 18日目(10/18) 28.7Km

リッチモンドホテル高知 - 5.9Km - 31番竹林寺 - 0.3Km

- 31番奥之院船岡堂 - 4.3Km - 観音寺 - 0.5Km 

- 32番奥之院岩屋寺観音堂 - 4.7Km 

- 32番禅師峰寺 - 6.0Km - 御座大師 - 渡船 - 1.5Km

- 33番雪蹊寺 - 2.7Km - 33番奥之院中谷観音堂 - 2.8Km

- 高知屋

 

高知市中心部から31番竹林寺までって

どうやって行くんだろう。

一旦へんろ道に戻る必要があるのだろうか?

牧野植物園を通るのもよいが、

他の近道もあるかもしれない。

が、車道は歩きたくない。

黄色の遍路地図本には

五台山公園をショートカットする感じで赤点線があるが、

本当に歩ける道があるのかどうか???

と、GoogleMapを見ていたら

へんろ道竹林寺道」なるマークを発見!

ストリートビューを見ると石柱もある!

なんとなく奥に続いていそうな階段もある!

ってことで道はありそうなのでそちらを選択する。

自己解決

 

竹林寺の後は32番奥之院岩屋寺観音堂を目指す。

黄色の遍路地図には載っていないが、英語版には載っている。

最後の階段がキツソウダ。

33番雪蹊寺へは無料の船を利用したい。

宿は雪蹊寺手前の高知屋に。お初である。

33番奥之院中谷観音堂の往復も忘れずに行くとする。

 

  • 19日目(10/19) 31.7Km

高知屋 - 5.0Km - 34番奥之院本尾山 - 4.0Km

- 34番種間寺 - 9.8Km - 35番清滝寺 - 12.9Km

- 三陽荘

 

朝からまずは34番奥之院本尾山へ、

納経印は34番種間寺でいただけるらしい。

その後土佐市へ突入。

過去2回は土佐市で宿泊するために、

へんろ道をそれて宿経由であったが、

今回は先に進むため、へんろ道を歩く。

都市部だが、何気に初めて歩く道もあるな。

その後、塚地峠を越えて、

欄干の低い宇佐大橋を渡り、

宿は36番青龍寺手前の三陽荘で。

お値段が少々張りますが奮発した。

 

 

土佐は札所が少ないのに距離がべらぼうに長い。

でも奥之院や番外があると、

距離は伸びるけど楽しみは増えてヨキヨキですね。

 

YouTube「Yamacha Ohenro」もやってます!

YouTubuチャンネル登録はこちら(^^)/

 

 お遍路ランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ にほんブログ村

フォローしてね