2024.07.13(土)


笠ヶ岳②からの続きです。


梅雨の合間の笠ヶ岳です。

素晴らしい天気になりました。


素晴らしすぎる稜線を歩き、
いよいよ笠ヶ岳へ。爆笑

「ガンバレあと一息」なんて、
嬉しいねぇ♪
爆笑

お〜、雪渓を渡るんですね。
足場があるけど油断すれば滑落します。
慎重に1歩、2歩、3歩目でズルっ。
雪が緩んでるのか、足場が少し崩れた。
ふぅ~、あぶねぇ、あぶねぇ。驚き

滑落したら止まらんな…。滝汗
さらに慎重になって通過しましたよ。

ついに笠ヶ岳山荘に到着〜♪
とりあえず、お疲れ山でした〜♪
\(^o^)/

山荘前からの眺め。
双眼鏡あったけど、覗くの忘れてた。
それよりも槍ヶ岳、穂高連峰に釘付け。
ラブ

この眺め、最高でございますねぇ〜♪
ラブラブラブ
梅雨の合間だから、ここまでの良い天気を期待してなかった。来て良かったなあ♪
(≧∇≦)b

では、笠ヶ岳のてっぺんへ行ってみますか。
もう目の前に見えてますよ♪
爆笑

山頂に祠。
1683年に円空上人が大日如来像を奉納し、
後に、播隆上人が、阿弥陀如来像を奉納し、
ここから見える槍ヶ岳の美しさに惚れ込み、
槍ヶ岳の開山を決意した場所だそうです。
へぇ~。びっくり

山頂は祠ではなく、アチラのようです。

いよいよ山頂へ。ビクトリーロード♪

ヤッタァ♪笠ヶ岳登頂〜♪
百名山はちょうど60座目となりました。

山頂からの眺めは、もう最高〜♪
ラブラブラブ
美しい稜線。
美しい槍ヶ岳。
もう、惚れてまうやろう〜♪
いや、惚れちゃいました〜♪
目がハート目がハート目がハート

アングルをワイドにして、
槍・穂高連峰と美しい稜線をパチリ♪

カメラでは到底収まりきらない。

ここまで来て、直接眺めて欲しいですね♪

爆笑爆笑爆笑


山頂に居合わせた人に撮ってもらいました。
みんな、ここからの眺めに大興奮♪

自分でもパチリ♪
生涯で最高の思い出になったんじゃない?
多分、毎年更新してるけどね。てへぺろ

笠ヶ岳山荘に戻り、山バッジを購入しようとしたら、売り切れ状態とのこと。残念。
泣くうさぎガーン

しかたなく、コーラを頼んだら、昨シーズンのコーラが残ってるので、お安くしますよ、ってことで、なんと200円でゲットしちゃいました。
ラッキー!爆笑

槍ヶ岳を眺めながら、プシュッと♪
昨シーズンの残り物だから、炭酸ガスが抜けてるかもと言われてたけど、ぜんぜん大丈夫でしたよ♪
\(^o^)/

名残惜しいですが、下山しましょう。
「サヨナラ」
また登りたい山にエントリー済みです。

下りてきた笠ヶ岳を振り返る。
カッコ良すぎるね。

槍ヶ岳を眺めながら美しい稜線を歩く。
帰りは、帰りで最高の稜線歩きです♪
爆笑

遠ざかっていく笠ヶ岳。
少し歩いては、すぐに振り返る。
ぜんぜん進みません。
帰りたくないよ〜。

抜戸岳に到着。
もう、この稜線も見納めとなるので、ここで休憩されていた方に撮ってもらいました。

良い感じに撮れましたね♪爆笑

お互いに撮り合っこして、しばらくお話をしてました。
今日は笠ヶ岳でテント泊して、明日、鏡平を経由して下山するとのこと。
笠新道は大変だったけど、杓子平から抜戸岳までの急登が一番キツかったらしい。
私とは逆の感想にビックリ。
若い人との年の差ギャップなのだろうか?

槍ヶ岳の稜線にガスがかかってきた。
今日は昼から曇の天気予報だったから、天気予報通りだね。

槍ヶ岳も見納めになるのでパチリ♪
あの穂先は、めっちゃビビるなあ〜。滝汗

いつかはチャレンジしたい。
怖いけど…。チュー

では、杓子平へ下りていきましょう。
たくさんの人たちが、次々と登ってくる。
テント泊の大きなザックを背負ってる人が多いけど、よく、こんなキツい笠新道を登ってくるのなあ、と感心してしまった。
でも、こんなにテント泊の人が多いと、テント場が大変な状態になるのではと心配になった。テント場は、広いと感じなかったし、予約不要なので、キャパオーバーの可能性もある。

あららっ!笠ヶ岳にもガスが…。チュー
さっきまで青空の下だったのに、あっという間に天気が変わってきた。

ちょうど登ってきた若い女性に、挨拶がてら、声をかけて、まだ見えている笠ヶ岳と記念写真を撮ってあげました。

女性をアップ気味に、時にはスマホを傾けながら、何枚もシャッターを押してたら、その仕草に女性が笑って、とても良い表情を撮ることができた。

彼女と別れて、下山し始めると、上の方から「とても良く撮れてましたあ♪ありがとうございます。」と、大きな声で感謝されました。
あ〜、良い事をしたなあと、ニンマリ♪
ニヤリニヤリ

杓子平に到着した頃には、すっかり雲の中。
何と都合の良いタイミングで登ってきたんだろうと、自分の日頃の行ないの良さを、ありがたく感じた。
なんちゃって。てへぺろ

辛い笠新道を下山中。
青空はまだ残ってるけど、稜線の曇は、どんどん厚みを増していった。
槍ヶ岳は、もう見ることはなかった。

登山口まで下りてきた。
地獄の笠新道は、やっぱり地獄だった。

登山口の水場からは勢いよく水が出ていて、とても冷たく美味しかった。
空のペットボトルに汲んで、残りの林道を歩きながら、ゴクゴクと飲み干しました。

新穂高の登山指導センターに戻ってきた。
見上げれば、雲もかなり下りてきた。
山頂は雨が降り出してるかもね。

いやあ〜、梅雨の合間なのに、
とても出来過ぎな山行となりましたね。
良い天気、良いタイミングに恵まれました。

素晴らしすぎる笠ヶ岳と槍・穂高連峰。
最高の稜線歩き♪

間違いなく、今季一番でしたね♪
\(^o^)/