2022.02.11(金)


ピーカン晴天の登山日和。

だけど岐阜や三重県北部は昨日から雪が降ったらしいので、三重県の中南部辺りの山でも登ろうと、スマホで手頃な山を探しました。


先日、この近辺にある経ヶ峰、錫杖ヶ岳に登った時、「津10山」の2座であることを知ったので、3座目に登ろうということで、三重県津市にある矢頭山に向かうことにしました。


09:04
矢頭山登山口にある「矢頭の大杉」に到着。
写真に収まりきれなくて、超広角で撮影すると、巨木がスリムに見えて伝わらないですね。
現地で見てください。

今日は、矢頭の大杉より、矢頭峠を経て山頂に至る、最短のお手軽ルートを選択しました。

距離 3.6km
累積標高 509m
コースタイム 02:25

ここにはキャンプ場がありますが、ログハウスがトラ柵で立ち入り禁止になってたり、寂れた感じです。

清水峠まで、舗装された道が続きます。キャンプ場の手前から新道の矢頭トンネルが通っているが、トンネルがない時代は、この道が峠越えのメイン道路だったのでしょう。
まだ一般車も入ってこれる現役の道です。
道路上には杉の細かい葉が堆積していて、車通りは少ないようです。

09:16
矢頭の大杉から10分ほど歩いて清水峠に到着。
左の林道への分岐点に登山口がありました。
ここから山道に入ります。

写真ではなかなか伝わらないけど、結構な急登が始まります。急傾斜なので、階段の一段一段が高くて大変です。

登ってる横からパチリ。
斜面の傾度が凄いですね。

時々、短い緩やかな尾根を挟みますが、

さらに傾斜を増す急登になります。
このとんでもない段差は、もはや階段として成立していないですね。

目の前は山頂ではないです。
偽ピークと分かってはいますが、山頂なのではと、期待してしまいますね。(^_^;)

偽ピークを越えると、見上げるほどの傾斜。
崖をロープを頼りに登ります。

ひたすら続く激登りにヒィヒィ、ハァハァ。
滑落しないよう、ロープに掴まりながら、慎重に登ります。💦

激登りに苦戦していたら、突然、山頂っぽい所に出てきました。

10:01
矢頭山山頂に到着〜。
最短ルートのお手軽登山のつもりでしたが、最初から最後まで、ほぼ激登り区間でした。
このルートの選択は大失敗でしたね。
(ToT)

山頂標で証拠写真。標高731m。
お疲れ山でした~。
\(^o^)/

山頂は樹林に囲まれており、隙間から眺望を楽しみます。

南に遠くに尖っている山が、伊勢の槍ヶ岳と呼ばれている局ヶ岳のようです。
伊勢三山、伊勢の三ツ星の一座であり、松阪市にある、香肌イレブンの一座でもあります。
そのうち登ってみたいです。

少し西には、同じく香肌イレブンに含まれる三峰山が見えます。冠雪してるのがわかります。
雪がなくなる頃に登ってみようかな。

さらに西には、津10山の尼ヶ岳、大洞山、具留尊山が見えます。いずれも1000m級なので、まだ雪が残ってるでしょう。登るのはもう少し暖かくなってからかな。
東海自然歩道も通ってるので、単発の登山でなくて、縦走を考えた計画をしていきたいと思います。でも山奥で交通の便が悪いから計画が大変ですね。

山頂からの下山は、登った道を戻るピストン計画でしたが、とんでもない傾斜の激下りになるので、距離がある分、緩やかな傾斜の下山ができるだろうと、反対側から周回コースで下山することにしました。

山頂は尖ってるので、激下りからスタート

いくつかアップダウンを繰り返します。

ちょっとだけ岩稜区間もあり。
足元注意。

髯山への縦走路との分岐点を越えたあたり。
まともに見晴らしできる唯一の場所でした。

このあと、髯山にも登りますが、目の前の山を越えた先にあって遠いので、縦走せずに車で最寄りの登山口ヘ移動するつもりです。

今日はお気楽モードなので、自分の体力の限界に挑戦する気は、まったくありませんよ。
(^_^;)

山頂からのデコボコのアップダウンをいくつか越えると、予想した通りの緩やかな尾根歩きになりました。
下山コースを変更して大正解です。
\(^o^)/

駐車場で一緒だった方が向こうから登って来られました。私は反対側から周回してきたことを伝えると、道の様子を聞かれたので、とんでもない傾斜で苦労すると答えると、ならば自分も来た道で下山すると言われました。
余計なことを言っちゃったかな。(^_^;)

下山道は樹林に囲まれて、ほとんど眺望が楽しめませんが、樹林の向こうに矢頭山が見えました。尖っている山ですね。山頂直下の激登りも納得です。

休憩小屋がありました。

中も綺麗な状態ですね。
休憩していきます。やっと落ち着けます。

セブンイレブンの揚げたてカレーパン。
コンビニで買った時は、出来たてアツアツでしたが、既に冷たくなって、衣も油を吸って、しんなりしてます。こういうものは出来たてを食べるのが一番ですね。

同じく、セブンイレブンの鶏ムネの天ぷらの梅しそ巻き。やっぱり出来たてを食べたい。

2軒目の休憩小屋。
この登山道は充実してますね。

ここで不動滝への分岐がありました。

こちらからも登山口に繋がってます。
せっかくなので、不動滝に立ち寄ります。
分岐点から谷あいに下りていきます。

下りた先にあった不動滝。
ふ〜ん。

11:23
不動滝からはすぐに登山口に到着。
お疲れ山でした。

今回の山行結果
距離 3.7km
累積標高 558m
時間 02:21

大回りの周回ルートになりましたが、最短ルートのピストン計画とあまり変わらない結果になりました。

お手軽のつもりでしたが、激登りとほぼ樹林の中で眺望のない、苦行になってしまいました。


矢頭山の山容が見たくて、次の髯山に向かう途中で、矢頭山が見える所を探しました。
遠くにチョロっと見える、とんがった山が矢頭山ですね。

とりあえず、津10山の3座目攻略できました。

\(^o^)/