2021.04.30(金)


YAMAPに阿智セブンサミットのバッジが登場しました。\(^o^)/


阿智セブンサミットは、恵那山をラスボスとする長野県阿智村にある7つの山です。先日コンプリートした奥三河名山八撰エリアのお隣さんになります。


ということで、ラスボスの恵那山は最後の楽しみにとっておき、まずは富士見台高原から南沢山までの縦走を楽しんできました。


05:34
神坂峠(標高1560m)の駐車場から出発。

富士見台高原(標高1739m)へは神坂神社(標高1040m)から登るのがメジャーなルートですが、楽ちんな登山とすべく、標高のとても高い神坂峠まで、細い林道を車で駆け上がってきました。


05:43
萬岳荘まで、アスファルトの林道を歩いて来ました。素敵な建物ですね。いつか泊まりたい。有料駐車場ですが、ここまで車で来れます。(要予約)

萬岳荘から登り始めます。

ガスっていて残念です。

今日は晴れ予報なので、じきにガスが晴れると信じて登ります。


神坂小屋を通過
とても綺麗な小屋でした。

06:07
冷たい強風が吹き抜けます。
太陽も昇ってる時刻ですが、全く感じることもなく、ひたすら寒い。

06:09
富士見台高原山頂に到着〜。
萬岳荘からは25分です。近っ!
もともと山伏台と呼ばれていたそうだが、ここからは見ることができない富士山参拝所を設けたことから富士見台と呼ばれるようになったとか。
富士山見たい→富士見たい→富士見台
となったらしい。ニヤニヤ

こんな天気で眺望もないのに、南沢山まで歩くか迷ったけど、他の人が歩いていくので、つられて歩き出します。
一人だったら止めて引き返していたかも。

06:27
ガスが薄くなって、太陽の光が入ってきた。
良い感じ。

そろそろ晴れそう。

06:29
突然、ガスが晴れて、目の前に絶景が広がります。来てよかったと思えた瞬間です。
\(^o^)/

いきなりの絶景に感動〜!

これから歩いていく山に向かって続く笹原の一本道。

太陽が眩しい〜。

振り返って、富士見台高原。
もっと早くガス晴れたら…。
って思ってはダメ。
晴れたことに感謝です。\(^o^)/

いやあ、気持ち良いです。

時折、ガスが通過するが、これもなかなかに良い景色です。

歩いてきた道を振り返る。
通り過ぎるガスが高原の雰囲気を醸し出してます。

07:15
さっきまで眺めていた横川山に到着〜。

この気持ちの良い笹原の稜線の先に南沢山があります。

振り返って、富士見台高原。
恵那山はまだ雲の中だが少し見えてきた。

御嶽山は、まだまだ雪山。

中山道の宿場町の馬籠が見えます。
中山道歩きが懐かしい。

どの山が南沢山だろう?

いい感じの高原です。

07:34
南沢山に到着〜。
景色楽しんでいたら、あっという間に到着してしまいました。
木々に囲まれて、残念ながら眺望はありません。

さっそく山飯です。
今日は豚骨醤油の生ラーメンです。

太麺はもちもちの仕上がり。

生麺を茹でたお湯を捨てずにスープにしたので、とってもとろみのあるスープに仕上がりました。

これはこれで美味しかったが、食べ終わったあとのクッカーにとろみがへばりついて、キッチンペーパーでも拭き取れず、大変な思いをしました。

次回から生麺の時は気をつけなきゃ。


来た道を戻ります。
すっかり晴れて、気持ち良く歩けそうです。

バイカオウレン

ショウジョウバカマ

09:34
富士見台高原に戻って来ました。
行きはガスで見えなかったけど、美しすぎる笹原の一本道です。

神坂山にも立ち寄ります。

恵那山も姿を見せてくれました。
まだ山頂には雪が少し残っているようです。

振り返って見る富士見台高原。
良い所でした。

09:56
神坂山に到着〜。

山頂からの眺望はこんな感じ。

神坂山から見る、恵那山と富士見台高原のパノラマです。

神坂山から萬岳荘への下りは、林間コース。

10:09
萬岳荘まで下りてきました。
楽しかったな〜。\(^o^)/

林道を車で下りている途中。
結構な高度です。

林道を下りてきて、富士見台高原を見上げる。あの頂上近くまで車で登れて、楽できました。

馬籠宿からの恵那山。
すっかり晴れて、見事な姿を見せてくれました。左肩が富士見台高原になります。

恵那山をアップで。
阿智セブンのラスボスです。

馬籠宿を少しだけ散策します。

味わい深い宿場町ですね。

阿智セブンサミット。
まずは、富士見台高原と南沢山の2座を攻略しました。

\(^o^)/