2021.04.25(日)


奥三河名山八撰も残すところ、あと一座。

ついにラスボスの明神山に登ってきました。


ラスボスに相応しく、乳岩峡登山口から登る乳岩コースは、見所、ドキドキ満載の素晴らしい山行となりました。😄


見所満載だったので、何回かに分けてレポートします。\(^o^)/


駐車場混雑を避けるのと、早朝から登り始めたかったので、深夜に到着して車中泊です。

真っ暗闇と思いましたが、駐車場のトイレの明かりがついていたので、安心できました。


朝早く起きると、すでに3台の車が駐車していて、次々に出発されてました。

車中泊したのに、出遅れてます。💦


ということで、さっそく出発です。


05:30
登山口のフクロウにご挨拶。
乳岩はチチイワではなくチイワと読みます。
チチイワと読んでました。(^o^;)

桟敷岩(さじきいわ)
「流紋岩凝灰岩で二千万年前の海底地すべりの現象がみられる」
よく分かりません。(^o^;)

桟敷(さじき)は、祭りや花火などを見るために、一段高く作った仮設の見物席だそうです。
この道のような岩を桟敷に見立てているのでしょう。

桟敷岩がずっと一枚岩として続きます。
登山口からいきなりの名勝です。

この一枚岩をくり抜くように、渓流が流れ込んでます。

透き通ったエメラルドグリーンの渓流。
底まで見通せます。美しすぎます。

桟敷岩を抜けて、登山道を歩きます。

苔生した岩に囲まれ、朝の清廉な空気に包まれた、神秘的な雰囲気に癒やされます。

木の根が複雑に絡み合う登山道は、歩きにくいですが、苔生した岩と相まって、味わい深い風景を創り出してます。

しばらく、森林浴を楽しみながら歩いていると、橋が見えてきました。

奥三河とは思えない趣きのある橋です。
とてもいいですね。

乳岩の看板が出てきました。
いよいよ乳岩巡りに突入です。

次に続きます。