息子は小学6年生になり、3年前から不登校です💦 コロナがきっかけで行き渋りが始まりました。

私はアラフィフ..。最近急激に体力落ちた事を

実感してます🥲

とにかくだるかったり体調不良が続きます。


息子は起立性調節障害でもあり、夜眠れなくなり

朝起きれません💦

まぁゲームやyoutube見たりしてるのはあるかと

思いますが、生活のリズムが乱れてしまう為

身体には良くないですよね..


最近は成長期でもあるせいか、とにかくお腹空く..😅すぐお腹空いちゃうようなんです💦

常に何か作ってるか、買い物行くとかしてます。

体も大きくなり、私の身長を超えてしまいました😆

子どもの成長って凄いなぁ..💦と感じます。


私が気付いたのは、息子は土日になると

友達と外に遊びに行けるのです!

とても楽しそうです😄

その日はエネルギー放出したせいか、夜ちゃんと

寝れるんです😅

体力有り余ってるのですね。。


そっか 夜ちゃんと寝かせるには、たくさん動いて疲れさせて よく食べる!

これですよね、やはり人間らしくと言うか。


一番成長する時期に、親としてなんでもっと

早く気付かずゲームばかりやらせて、放ったらかしで仕事に夢中になっていたのか..😓

もちろん生きていく上では、お金も仕事も

大事です。


でも未来あるこれからの子ども達に、

3年も何をしていたんだろう😭と反省。

本当に勿体無い時間でした。


更年期で身体が不安定ではあるけど、

息子の前ではなるべく笑顔を心がけ、

安心させてあげたい、大丈夫だよと。

食べたいものたくさん食べさせてあげて、

元気な子に育って欲しいです😊


時には暴言吐かれたり、反抗的な

時つい怒ってしまいますが、

いつも後で反省しています💦


これから高校生位までは、その繰り返しかな..

と半ば諦めていますが、その反面成長を見守るのも楽しみかなと思えてきました。


そのためには、お母さんが元気じゃないと

本当にしんどいので😓

好きな音楽聴いたり、甘いもの食べたり

と自分を大事にするといいです🙆‍♀️


無理せずできない時は、周りに頼るのが

一番良いですね!😅