おはなしびっくりばこ

おはなしびっくりばこ

絵本の読み聞かせの会

0~6歳向けに、絵本の読み聞かせとわらべうたや手遊びうたをしています。

月1回 土曜または日曜(不定期)10:30~11:00
場所は、布田駅南ふれあいの家
(調布市国領町5-10-31 布田駅徒歩2分)
無料で、どなたでも参加できます☆
親子で楽しめる会を目指して活動中!
大人が楽しむ絵本の紹介や、詩の紹介などもやっています
ぜひ、遊びにいらしてくださいね音譜

お問い合わせはこちらまでお願いしますクマ
手紙ohanashi_b@yahoo.co.jp
Amebaでブログを始めよう!

お久しぶりです!コロナ禍で長らく活動を自粛していた

おはなしびっくりばこですが

いよいよ再開することとなりました爆  笑

 

開催日時:2022年12月17日(土)

     午前10時30分〜

場所:布田南ふれあいの家  大会議室

 

クリスマスも近づいている頃ですねクリスマスツリー

クリスマス気分を盛り上げる絵本も用意して

お待ちしておりますびっくりマーク

 

なんと、2年10ヶ月ぶりの開催です。

よく遊びに来てくれていたお子さんたち、すっかり大きくなっていることでしょう。顔を見せに来てくれたら嬉しいです。

もちろん、初めての方も大歓迎ですにっこり

 

 

 

こんにちはニコニコ不安な日々が続きますねあせる

外遊びもままならず、おうちの中で子供とどのように楽しく過ごせるか、頭を悩ませているお母さんもいるかもしれません。

(私も毎日悩みます)

時間があるからたくさん本を読ませたいけど、図書館も休館していますしねあせる

 

今回は、我が家で、暇つぶしに作ったミニチュア絵本を紹介します音譜


 

家にある絵本をひたすらスキャンし、縮小印刷。

厚紙またはダイソーで売っている5mmの貼れるボードを

本の大きさに合わせてカットし、両面テープで貼り付けて作りました。

 

地道な作業でしたが、親子で楽しくできましたよドキドキ

我が家の本棚がそのままミニチュアになったようで、愛着も湧いちゃいます。


児童書も作り、ミニチュア本屋さんにしましたドキドキ

 


緊急事態とはいえ、子供と過ごす時間をたくさん得られた今、

みんな元気に、家族で大切な時間を過ごせますように❗️

びっくりばこが再開できる日を、楽しみにしています。

いつもびっくりばこに来てくださる皆さん、こんにちは照れ

コロナウイルスの影響で不安な毎日が続いていますね💦

びっくりばこもスタートから約10年、ひと月も休まず続けてきましたが、今月と来月は、残念ながら開催を見送っています…

代わりにこのブログで、何か参考になるような情報を発信出来たらと思っています音譜

しかし、まずは…

まだ更新していなかった、2月15日の様子です!!

 

プログラムはこちら↓

 









バレンタインの翌日だったので、チョコレート・お菓子の本を展示しましたラブ


次回のびっくりばこ開催日はまだ未定です。

一日も早く、いつもの日常が戻ることを願って❗️