真夏のメセブリ
もう毎日あちくて
なんにもする気が起きねーわ



ここ数日は37度超えの炎天下でお仕事…
空調服(ベスト)を着てるとはいえ
涼しいのは服の中と風が抜ける首周りで
その他の部分はそりゃアチチなわけで…
売り場は日当たりも良すぎるので
通路側の植物も油断してると
すぐに土がカラッカラ

朝はシルバーさんの水やり係もいるけど
シルバーさんの帰ったあとは
同じ場所に一日に何度も水やり🚿
もう疲れるねん…

頭(額?)から汗が流れてきて
目はしみるし(笑)
ふかわりょうみたいなヘアバンドしたいわ~
マジで

店長にやってもいいか気いとこ!
さて、やっと本題(笑)

なかなか青いキラキラを見せてくれない
メセンブリアントイデス
7月23日の写真
めっちゃ成長してる…
夏は休眠期でないの?
いつになったら
キラキラ見せてくれるんですかね

そのメセブリがある
多肉棚(一番上)の様子
めっちゃ邪魔!
こんなとこに干して
アホちゃうか?クソッ

そんなこんなの多肉棚の寄せ植えたちは
今年はなんとか元気そうです🌵

サンタさんのはミドリンだけど
レッドベリーのつぶつぶも
葉の細いセダム(パリダム)も枯れずにいます
フラワーワゴンのも
去年は見るに耐え難いお姿でしたが
今年は割と大丈夫そうだし

ダイソーの縦長バケツも
パッカーンしてるけどまぁ綺麗な方

ぶら下げ多肉さんたちは
右のは枯れ葉が目立つけど

左のは大丈夫そうです

こっちの黄色いバッグ型は
マジョールの枯れた花を取らねば(笑)

ぶら下げ寄せ植えたちも
みんな雨除けの下に入れたから
ジュレたり溶けたりせずに
生き残ってくれてるのかな

というか今年はカラ梅雨だったし
頻繁に雨が降ることもなかったしね☔
逆に雨が少なすぎなのよ~😩
たまにはバラとか
他の植物たちの水やりがいらないくらい
たくさん降ってくれないかしら…
仕事中はカッパ着たくないから
降らなくていいよ!
売り場の水やりも雨が降ると楽だけど
カッパなんか着たら更に暑くなるし

最後はポコポコ可愛い
七宝樹

キツキツに植えると
ポコポコ丸くなるって聞いてから
割とキツキツめに植えてるけど
全然丸くなんない…
でも気付けば新芽たちが
たくさん出てきてました🌱
こんな隙間のド根性な子も(笑)

この隙間からどんな風に育ってくのかしら…💦
もちろんちゃんと土の上にも
出てましたよ🌱

根元とか

後ろの方にも
小さなBabyたち


ポコポコしてなくても
なんか可愛いからいいや


ではまた


