なんと妹の卒業式に自分も参加するというではないか!
ほんとー?ありがちょーん。なんてにこやかに返事した自分だが
内心は目ん玉飛び出るほどの驚きがあり/(^o^)\
てーへんだ!
そのボロボロのジャージをどうにかせんと!
「あ…あんたァ、その服で行くつもり、なのかい?」
息子の神経を逆撫でしないように穏やかに穏やかに。
「だって服、これしかねーもん」
よし!じゃあおかーさんが休みの日に、一緒にランチ行って(機嫌を取って)買いに行くべ、天下のUNIQLOへ!(車で5分)
と、約束を取り付ける。
「あのさ、お願いがあるんだけど」
と、自分がもらってる薬がどうも効果があるような気がするが、飲みきってしまったから病院に行きたいんだけど、と言い出す。
ヨシきた!と思いきや予約が取れず、無理を言って服を買いに行く日、早朝、薬だけ取りに行くことに。。
病院ーからのーランチーからの買い物か。
疲れが取れない日々が続いてるのだけど、仕方ない。
と薬を取りに行く途中、友達からランチしないかと
連絡があり。
あいやー。。。
何ヶ月ぶりの友達、何ヶ月ぶりの息子とのランチ。
天秤にかけるなぞ…
「友達も一緒にランチしない?」だめもとで息子に聞くと、別にいいよ、とあっさり。
友達と息子と3人でまさかのランチへ。
さんざんしゃべって、からのー服買いに。
何年振りかに、ジャージでない服を買いに、息子と。
何年振りか。。くぅー!
もう18だし、、お願いやからダッサいニートからもう少しオシャレなニートでいてくれんかな?
そう伝えて(かなり酷い婆やな、わたし)
あれこれこだわりがある息子ではあるが、かなりの数の試着をこなし、なんとか当日だけ着るようにジャケットとパンツをお揃いで購入したのである。お値段2まんえーん。
途中でイライラして
「もう卒業式でんー!!!!」と言い出し店を飛び出す。
のがいつものパターンだけれど、そんなこともなくあれやこれや文句を言いながらも着てくれた息子!!!
大進歩!!!!
息子くんって一生懸命、目を見て話してくれるよねぇ吸い込まれそうで、すてきな目だねって。
ランチした時に不登校の話を友達にしてて、大丈夫かなーと思ってたけど
さすが保育士の偉い先生の友達。
褒め上手な人気の先生。
きっと息子の特性もなんとなしに理解してくれていたであろうが、黙っていろんな話を聞いてくれた友達、一生忘れない。
で当日
わたくし着物を着て、息子と写真撮ったりして
「なつかしいなー」まじまじと体育館を眺めていた
久しぶりに会った先生に、丁寧にお辞儀して、状況を説明したりして(みんな息子の様子はご存知)
息子を知ってるお母さんたちからも、たくさん声をかけられて
んまー!息子くん、妹の卒業式に来てくれてるの?立派ねぇー!!!うちの息子なんて寝てるのよー!来てって言ったのにー!て
たくさん褒めてもらってて、丁寧に挨拶したりして
娘と自分の元担任の先生と3人で写真撮ったりしてて
とても穏やかな笑顔で。
今思ったけど
息子は息子で、自分の卒業式のやり直しをしていたのかもしれない。
なんだか娘の卒業より、息子の行動のほうに泣いたわたし。